本屋大賞 (2018-2012) | 中古・新品通販の駿河屋
等待载入...
  • メニューへスキップ
セーフサーチ 未設定
サインイン

(サインアウト)
user icon
cart icon
Notification Bell
すべて既読にする
Loading...
キャンペーン
新入荷
予約
特集
売りたい
お気に入り
閲覧履歴
user icon
サインインはこちら こんにちは
cart icon 0
カートはこちら
user icon
  • 映像ソフト
    • アニメ
    • 映画
    • TVドラマ
    • 音楽
    • 特撮
    • その他
    • 舞台
    • スポーツ
    • お笑い
    • 趣味・教養
    • グラビア
  • 音楽ソフト
    • 邦楽
    • 洋楽
    • クラシック
    • アニメ・ゲーム
    • サウンドトラック
    • 演劇/ミュージカル
    • ジャズ
    • その他
    • アジア
  • おもちゃ・ホビー
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • ドール
    • パズル
    • ミニカー
    • ボードゲーム

    • ホビー
    • フィギュア
    • プラモデル
    • トレカ ボックス・パック
    • トレカ シングルカード
    • ラジコン
  • グッズ・ファッション
    • 衣類
    • アクセサリー
    • 小物
    • 文房具
    • シール・ステッカー
    • ストラップ・キーホルダー
    • バック・袋類
    • タオル・手ぬぐい
    • クッション・シーツ・枕カバー
    • カレンダー
    • ポスター
    • タペストリー
    • ポストカード・色紙
    • 食器
    • 生活雑貨
  • ゲーム
    • TVゲーム
    • ニンテンドースイッチ
    • プレイステーション5
    • ポータブルゲーム
    • アーケードゲーム基板
    • レトロゲーム
  • パソコン・スマホ
    • パソコン・タブレット本体
    • 周辺機器
    • パーツ
    • ソフト
    • ウェアラブル
    • スマートフォン本体
    • アクセサリー
  • 家電・カメラ・AV機器
    • AV機器
    • カメラ・ビデオカメラ
    • 家電
  • 書籍・コミック
    • 書籍
    • コミック
    • 雑誌
    • パンフレット
  • 同人
    • 同人誌
    • 同人ソフト
    • 雑貨・小物
  • BL
お売りになりたい方
  • あんしん買取
  • かんたん買取
  • はじめての方
駿河屋店舗情報
  • 駿河屋リアルストア一覧
  • フレンドリーショップ店舗一覧
駿河屋イベント情報
  • 駿河屋イベントサイト
駿河屋オフィシャルSNS
  • 駿河屋情報
  • 採用情報
駿河屋TOP ≫ ストア・特集 ≫ 

本屋大賞 (2018-2012)

本屋大賞特集

本屋大賞とは
2003年より運営されている、全国の書店店員が「今一番売りたい本」に贈る賞のこと。
  • 2018年受賞作品
  • 2017年受賞作品
  • 2016年受賞作品
  • 2015年受賞作品
  • 2014年受賞作品
  • 2013年受賞作品
  • 2012年受賞作品
  • 2011年受賞作品
  • 2010年受賞作品
  • 2009年受賞作品
  • 2008年受賞作品
  • 2007年受賞作品
  • 2006年受賞作品
  • 2005年受賞作品
  • 2004年受賞作品

2018年本屋大賞受賞作品

かがみの孤城
かがみの孤城 (辻村深月)
学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた――。生きづらさを感じているすべての人に贈る著者最高傑作。

⇒辻村深月さん関連作品はこちら
2016年12月1日から2017年11月30日の間に刊行された評価の高い日本の小説
  • AX アックス

    AX アックス
    (伊坂幸太郎)

  • キラキラ共和国

    キラキラ共和国
    (小川糸)

  • 崩れる脳を抱きしめて

    崩れる脳を抱きしめて
    (知念実希人)

  • 屍人荘の殺人

    屍人荘の殺人
    (今村昌弘)

  • 騙し絵の牙

    騙し絵の牙
    (塩田武士)

  • たゆたえども沈まず

    たゆたえども沈まず
    (原田マハ)

  • 盤上の向日葵

    盤上の向日葵
    (柚月裕子)

  • 百貨の魔法

    百貨の魔法
    (村山早紀)

  • 星の子

    星の子
    (今村夏子)

2017年本屋大賞受賞作品

蜜蜂と遠雷
蜜蜂と遠雷 (恩田陸)
私はまだ、音楽の神様に愛されているだろうか?ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命、そして音楽を描き切った青春群像小説。

⇒恩田陸さん関連作品はこちら
2015年12月1日から2016年11月30日の間に刊行された評価の高い日本の小説
  • i

    i
    (西加奈子)

  • 暗幕のゲルニカ

    暗幕のゲルニカ
    (原田マハ)

  • 桜風堂ものがたり

    桜風堂ものがたり
    (村山早紀)

  • コーヒーが冷めないうちに

    コーヒーが冷めないうちに
    (川口俊和)

  • コンビニ人間

    コンビニ人間
    (村田沙耶香)

  • ツバキ文具店

    ツバキ文具店
    (小川糸)

  • 罪の声

    罪の声
    (塩田武士)

  • みかづき

    みかづき
    (森絵都)

  • 夜行

    夜行
    (森見登美彦)

2016年本屋大賞受賞作品

羊と鋼の森
羊と鋼の森(宮下奈都)
ピアノの調律に魅せられた1人の青年と、彼を取り巻く人々の日常を描く物語。北海道の美しい自然を舞台に、主人公・外村(とむら)が、調律師として研鑽の日々を送るなかで出会った先輩や顧客との交流を静謐な筆致で綴っている。

⇒宮下奈都さん関連作品はこちら
2014年12月1日から2015年11月30日の間に刊行された評価の高い日本の小説
  • 君の膵臓をたべたい

    君の膵臓をたべたい
    (住野よる)

  • 世界の果てのこどもたち

    世界の果てのこどもたち
    (中脇初枝)

  • 永い言い訳

    永い言い訳
    (西川美和)

  • 朝が来る

    朝が来る
    (辻村深月)

  • 王とサーカス

    王とサーカス
    (米澤穂信)

  • 戦場のコックたち

    戦場のコックたち
    ( 『戦場のコックたち』 深緑野分)

  • 流

    流
    (東山彰良)

  • 教団X

    教団X
    (中村文則)

  • 火花

    火花
    (又吉直樹)

2015年本屋大賞受賞作品

鹿の王
鹿の王 上下(上橋菜穂子)
強大な帝国から故郷を守るため、死兵となった戦士団<独角>。その頭であったヴァンは、岩塩鉱に囚われていた。ある夜、犬たちが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生する。 その隙に逃げ出したヴァンは幼い少女を拾う。 一方、医術師ホッサルが懸命に、その治療法を探していたが!?

⇒上橋菜穂子さん関連作品はこちら
2013年12月1日から2014年11月30日の間に刊行された評価の高い日本の小説
  • 土漠の花

    土漠の花
    (月村了衛)

  • 怒り

    怒り
    (吉田修一)

  • 億男

    億男
    (川村元気)

  • 満願

    満願
    (米澤穂信)

  • サラバ!

    サラバ!
    (西加奈子)

  • キャプテンサンダーボルト

    キャプテンサンダーボルト
    (阿部和重/伊坂幸太郎)

  • アイネクライネナハトムジーク(伊坂幸太郎)

    アイネクライネナハトムジーク
    (伊坂幸太郎)

  • ハケンアニメ!

    ハケンアニメ!
    (辻村深月)

  • 本屋さんのダイアナ

    本屋さんのダイアナ
    (柚木麻子)

2014年本屋大賞受賞作品

村上海賊の娘
村上海賊の娘 上下(和田竜)
「姫様はすべてを欲しておられるのですな」「そうだ、悪いか」和睦が崩れ、信長に攻め立てられる大坂本願寺。海路からの支援を乞われた毛利は村上海賊に頼ろうとした。村上武吉の娘、景は海賊働きに明け暮れ、地元では嫁の貰い手のない悍婦で醜女だった……。
2012年12月1日から2013年11月30日の間に刊行された評価の高い日本の小説
  • 教場(長岡弘樹)

    教場
    (長岡弘樹)

  • 去年の冬、きみと別れ

    去年の冬、きみと別れ
    (中村文則)

  • さようなら、オレンジ

    さようなら、オレンジ
    (岩城けい)

  • 島はぼくらと

    島はぼくらと
    (辻村深月)

  • ランチのアッコちゃん

    ランチのアッコちゃん
    (柚木麻子)

  • 想像ラジオ

    想像ラジオ
    (いとうせいこう)

  • とっぴんぱらりの風太郎

    とっぴんぱらりの風太郎
    (万城目学)

  • 昨夜のカレー、明日のパン

    昨夜のカレー、明日のパン
    (木皿泉)

  • 聖なる怠け者の冒険

    聖なる怠け者の冒険
    (森見登美彦)

2013年本屋大賞受賞作品

海賊とよばれた男
海賊とよばれた男(百田尚樹)
20世紀の産業を興し、国を誤らせ、人を狂わせ、戦争の火種となった巨大エネルギー・石油。その石油を武器に変えて世界と闘った男とは!?--実在の人物をモデルにした、本格ノンフィクションノベル。
2011年12月1日から2012年11月30日の間に刊行された評価の高い日本の小説
  • 64 ロクヨン(横山秀夫)

    64 ロクヨン
    (横山秀夫)

  • 楽園のカンヴァス(原田マハ)

    楽園のカンヴァス
    (原田マハ)

  • きみはいい子(中脇初枝)

    きみはいい子
    (中脇初枝)

  • ふくわらい(西加奈子)

    ふくわらい
    (西加奈子)

  • 晴天の迷いクジラ(窪美澄)

    晴天の迷いクジラ
    (窪美澄)

  • ソロモンの偽証 1~3(宮部みゆき)

    ソロモンの偽証 1~3
    (宮部みゆき)

  • 世界から猫が消えたなら(川村元気)

    世界から猫が消えたなら
    (川村元気)

  • 百年法 上下(山田宗樹)

    百年法 上下
    (山田宗樹)

  • 屍者の帝国(伊藤計劃)

    屍者の帝国
    (伊藤計劃)

  • 光圀伝(冲方丁)

    光圀伝
    (冲方丁)

2012年本屋大賞受賞作品

舟を編む(三浦しをん)
舟を編む(三浦しをん)
玄武書房に勤める馬締光也は営業部では変人として持て余されていたが、新しい辞書『大渡海』編纂メンバーとして辞書編集部に迎えられる。 個性的な面々の中で、馬締は辞書の世界に没頭する。言葉という絆を得て、彼らの人生が優しく編み上げられていく。 しかし、問題が山積みの辞書編集部。果たして『大渡海』は完成するのか──。
2010年12月1日から2011年11月30日の間に刊行された評価の高い日本の小説
  • ジェノサイド(高野和明)

    ジェノサイド
    (高野和明)

  • ピエタ(大島真寿美)

    ピエタ
    (大島真寿美)

  • くちびるに歌を(中田永一)

    くちびるに歌を
    (中田永一)

  • 人質の朗読会(小川洋子)

    人質の朗読会
    (小川洋子)

  • ユリゴコロ(沼田まほかる)

    ユリゴコロ
    (沼田まほかる)

  • 誰かが足りない(宮下奈都)

    誰かが足りない
    (宮下奈都)

  • ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち(三上延)

    ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち
    (三上延)

  • 偉大なる、しゅららぼん(万城目学)

    偉大なる、しゅららぼん
    (万城目学)

  • プリズム(百田尚樹)

    プリズム
    (百田尚樹)

ページTOPへ

本屋大賞

  • 2018年受賞作品
  • 2017年受賞作品
  • 2016年受賞作品
  • 2015年受賞作品
  • 2014年受賞作品
  • 2013年受賞作品
  • 2012年受賞作品
  • 2011年受賞作品
  • 2010年受賞作品
  • 2009年受賞作品
  • 2008年受賞作品
  • 2007年受賞作品
  • 2006年受賞作品
  • 2005年受賞作品
  • 2004年受賞作品

お買物と買取申込がもっと便利
に駿河屋公式アプリ

駿河屋オフィシャルSNS

  • サインイン
  • ヘルプ
  • お問い合わせ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 駿河屋商品アーカイブス
  • 各種規約・ポリシー
  • アフィリエイト(PC向け)

© 1998-2025 SURUGA-YA Inc.

警告

はい  いいえ