
オトコ編 駿河屋おすすめ
彼方のアストラ
著者:篠原健太
宇宙への往来が当たり前になった近未来。高校生のカナタ、アリエスら9名は“惑星キャンプ"に旅立つ。未体験の宇宙旅行に胸を躍らせながら惑星に降り立った彼らを待ち受ける、予想外の事態とは!?
金剛寺さんは面倒臭い
著者:とよ田みのる
このヒロインには、付け入る隙などない!口を開けば正論!正論!正論!金剛寺さんはいつも正しい!おまけに学業優秀&柔道の名手!隙などまったくない彼女に、樺山くんは…よりによって恋をした!彼の運命やいかに!?
終末のワルキューレ
著者:アジチカ
全世界の神VS偉人、武人、傑人!地上で横暴を極める人類に対し、神々は人類の滅亡を決定する。その決定を覆すべく選ばれたのは人類史上最強、13人の戦士たち。神々とのタイマン13番勝負に勝ち、人類を存続させることは出来るのか!?
昭和天皇物語
著者:能條純一
大元帥陛下して軍事を、大天皇陛下として政治を一身に背負い昭和という時代を生き抜いた巨人。波瀾万丈という言葉では表せないほどの濃密な生涯に半藤一利氏協力のもと、漫画界の巨人・能條純一氏が挑む--
天国大魔境
著者:石黒正数
美しい壁に囲まれた世界で暮らす子供たち。少年・トキオはある日、「外の外に行きたいですか?」というメッセージを受け取る。一方、外では、マルとおねえちゃんがサバイバル生活をしながら、天国を求めて、魔境となった世界を旅している。
天地創造デザイン部
著者:たら子
天界にある動物の「デザイン室」では、神様からのムチャ振りを受けて、日々さまざまな動物がデザインされていた。「ユニコーンってなんで存在しないの?」「美味しい生き物の条件って?」など、面白くてためになるコメディ満載!
ブルーピリオド
著者:山口つばさ
成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎は、ある日、一枚の絵に心奪われる。その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。
来世は他人がいい
著者:小西明日翔
極道の家で生まれ育った女子高生、染井吉乃。家庭環境は特殊でも、おとなしく平穏に日々を過ごしてきた。婚約者の深山霧島と出会うまでは!はみ出し者たちが織りなす、スリルと笑いが融合した極道エンタメがここに誕生!
ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~
著者:吉本浩二
1967年7月、日本初の週刊青年マンガ誌「漫画アクション」が誕生!その約2年前、後の初代編集長である清水文人は、「漫画ストーリー」編集長として新しい漫画を世に送り出そうと悩んでいた。そんな中、ゴミ箱から拾い上げた一冊の同人誌「マニア」に“何か"を感じる。
オンナ編 駿河屋おすすめ
違国日記
著者:ヤマシタトモコ
少女小説家の高代槙生は姉夫婦の葬式で遺児の・朝が親戚間をたらい回しにされているのを見過ごせず、勢いで引き取ることにした。しかし連れ帰ったものの持ち前の人見知りが発動。槙生は、誰かと暮らすのには不向きな自分の性格を忘れていた……。
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
著者:松本ひで吉
天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さま。どっちも飼えば100倍たのしい、笑いありホロリありのエッセイコミックです。とっておきハプニング満載の、描きおろしエピソードも大量収録しました!
ギガタウン 漫符図譜
著者:こうの史代
今度のこうの史代は 4コマ漫画×現代版「鳥獣人物戯画」!うさぎの家族と周囲の動物たちの日常風景を、ユーモアをたっぷり交えて描いた4コマ漫画。個性豊かな動物たちは、いつまでも眺めていたいほどチャーミングです。
君は春に目を醒ます
著者:縞あさと
小学4年生の絃は同級生の弥太郎にいじめられ泣いてばかり。そんな絃を優しく守ってくれるのは7つ年上の千遥くん。だけど千遥は治療でコールドスリープをすることに…。待ち続けて7年後。千遥は目を覚まし、絃と同級生に。
凪のお暇
著者:コナリミサト
場の空気を読みすぎて、他人にあわせて無理した結果、過呼吸で倒れた大島凪、28歳。仕事もやめて引っ越して、彼氏からも逃げ出したけど…。元手100万、人生リセットコメディ!
マキとマミ~上司が衰退ジャンルのオタ仲間だった話~
著者:町田粥
擬態オタあるある満載!擬態しながら、おっかけしながら、たとえ供給がなくても(涙)強く生きている社会人オタ女子たちの、ひそやかに熱い日常をお届けします。
ミステリと言う勿れ
著者:田村由美
冬のある、カレー日和。アパートの部屋で大学生・整がタマネギをザク切りしていると…警察官がやってきて…!?突然任意同行された整に、近隣で起こった殺人事件の容疑がかけられる。しかもその被害者は、整の同級生で…。
メタモルフォーゼの縁側
著者:鶴谷香央理
ふと立ち寄った書店で老婦人が手にしたのは1冊のBLコミックス。75歳にしてBLを知った老婦人と書店員の女子高生が織りなすのは穏やかで優しい、しかし心がさざめく日々でした。