管理番号 | 中古 :230031203001 | メーカー | 東芝EMI | 発売日 | 2001/02/21 | 定価 | 2,096円 | 型番 | TOCE-55259 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アーティスト表記 | ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー | ||||||||
カテゴリ |
【曲目一覧】
(1)ロマンチック・ピアノ協奏曲の最高傑作(ピアノ協奏曲第1番~第1楽章より)(2)オーボエが奏でる白鳥のテーマ(バレエ組曲「白鳥の湖」~「情景」)(3)バレエ音楽の最高傑作(バレエ組曲「白鳥の湖」~「白鳥たちの踊り」)(4)ロシアの冬に訪れるファンタジー(交響曲第1番「冬の日の幻想」~第2楽章より)(5)明るく輝く太陽の煌めき(イタリア奇想曲より)(6)ストリングス・オーケストラの耽美で壮麗な響き(弦楽セレナード~第1楽章より)(7)永遠に語り継がれる悲しい恋の物語(幻想序曲「ロメオとジュリエット」より)(8)北の大地の壮大なドラマ(交響曲第4番~第1楽章より)(9)ロシアの森を彷徨う郷愁の旅人(交響曲第4番~第2楽章より)(10)楽しいクリスマス・パーティーの幕開け(バレエ組曲「くるみ割り人形」~「行進曲」)(11)ディズニー映画「ファンタジア」でお馴染み(バレエ組曲「くるみ割り人形」~「中国の踊り」)(12)ディズニー映画「ファンタジア」でお馴染み(バレエ組曲「くるみ割り人形」~「葦笛の踊り」)(13)ディズニー映画「ファンタジア」でお馴染み(バレエ組曲「くるみ割り人形」~「花のワルツ」より)(14)ロシアとナポレオン軍の歴史的な闘いを描く(序曲「1812年」より)(15)心を打ち振るわせる悲しみの旋律(弦楽四重奏曲第1番~第2楽章「アンダンテ・カンタービレ」より)(16)セルビア独立運動の高らかな響き(「スラヴ行進曲」より)(17)雪と氷に閉ざされた北の大地を想う哀愁のメロディ(交響曲第5番~第2楽章より)(18)厳冬に立ち向かい勝利する人間の賛歌(交響曲第5番~第4楽章より)(19)哀愁に満ちたヴァイオリンのフレーズが作り出す壮大なヒューマン・ドラマ(ヴァイオリン協奏曲ニ長調~第1楽章より)(20)百年の眠りからさめるオーロラ姫の物語の華麗なワルツ(バレエ組曲「眠りの森の美女」~「ワルツ」より)(21)チャイコフスキーの作った究極の美しいメロディ(バレエ組曲「眠りの森の美女」~「パノラマ」より)(22)センチメンタリズムとロマンスと(感傷的なワルツ)(23)チェロが奏でる十八世紀風の典雅なメロディ(「ロココ風の主題による変奏曲」より)(24)センチメンタルな思いで(メロディ)(25)死への予感とその悲しみ(交響曲第6番「悲愴」~第1楽章より)