児童書
【内容紹介】
「マコト★カガク研究団」シリーズは、科学雑誌『Newton』が贈る小学生向けの書籍シリーズです。
マンガを使ったまちがい探しを通して、楽しみながら科学知識を身につけられます。
第5弾のテーマは「宇宙」です! 「太陽系のさまざまな惑星を探検!」「星はどうやって生まれる?」「宇宙には始まりがある?」など、知りたくなる宇宙の話題が盛りだくさんです。
マンガを読んで、楽しみながら宇宙の基礎を学ぶことができます。
本書を読んで、宇宙博士を目指しましょう♪
【目次】
ミッション01 太陽系をめぐる旅
宇宙旅行へGO/地球は太陽系の一員/しゃくねつの太陽/しわだらけの水星/05 とっても暑い金星/06 私たちのくらす地球/地球のあいぼう、月/赤い大地の火星/一番大きな惑星、木星/ペラペラのリングをもつ土星/厚い氷の層をもつ天王星/太陽から最も遠い海王星/昔は惑星だった冥王星/太陽系の果てには何がある?
★コラム 「宇宙をあらわす距離の単位」
ミッション02 宇宙に輝く星たち
星はいくつある?/太陽のおとなりの星/たくさんの星が集まったすばる/星はどうやって生まれた?/太陽の最期/オリオン座は爆発まぢか?/ブラックホール誕生
★コラム 「ホワイトホールってなに?」
ミッション03 銀河ってなに?
太陽系は天の川銀河の中にある/天の川銀河は目玉焼き/天の川の正体/銀河の中心にはブラックホールがある/雲のような銀河/接近するアンドロメダ銀河/宇宙の泡
★コラム 「ブラックホールの姿が見えた!」
ミッション04 宇宙はどうやってできた?
風船みたいな宇宙/宇宙にははじまりがある/アツアツの宇宙ができた/宇宙に物質が生まれた/星が生まれた!/銀河が生まれた!/太陽と地球の誕生
★コラム 「見えるのは過去のすがた?」
ミッション05 宇宙をめざせ!
望遠鏡で宇宙は広がった/人類は宇宙に飛び出した/アポロ計画/スペースシャトル/国際宇宙ステーション/火星に住もう!/宇宙人はいるの?
★コラム 「知的生命体はいるの?」