心理学
【内容紹介】
三色ブックレット<<感じるココロの不思議>>:【黄の巻】
“直感”を磨くと、これからの人生が変わります--
日々の生活のなかで直感を耕す方法を紹介します。
わざの練習、イメージの練習、瞑想や身体感覚の練習、波長を合わせる練習、自分を守る練習、導かれているという感覚を磨く練習、偶然や出会いの意味を考える練習を実践していきます。
目標は直感的な「ライフスタイル」! 8つの教室が、見開き2頁の36の授業で展開します。
「六つの直感」練習帖:大切なのは“肯定”するココロ
【目次】
room1 直感をどう学ぶか
直感とは?(熟考とはどう違うか)
どれくらい直感的?(思考スタイル)
人に対する直感(共感とはどう違う?)
直感は測れるか(心理学のばあい)
room2 どこから? どこへ?
神秘的な直感(スピリチュアリティ)
どう体験するか(1)(考え・イメージ・感情)
どう体験するか(2)(からだ・他者・夢)
六つの直感(数分間のふりかえり)
room3 冴えわたる判断力
熟達直感とは(自動化された処理)
創造的なアイデア(考えないほうが?)
アスリートの直感(大脳基底核)
プロ棋士の直感(AIの時代へ)
刑事の直感(わたしの「熟達」経験)
room4 ひらめき直感
アハ体験のおとずれ(準備された直感)
イメージと集中(立ち上がる潜在意識)
映像で考える人(ビジョナリー)
内なる図書館(視覚化の練習)
想像をひろげる(遠隔視の練習)
room5 からだの声を聴く
第六感とは?
身体感覚が大切
理性もはたらかせて
ココロを落ち着かせる
腹、皮膚そして鼻の話
room6 エンパス直感
まわりのエネルギー
あなたもエンパスさん?
波長を合わせて
エネルギーのバランス
負のエネルギーから守る
room7 導かれている感覚
スピリチュアル直感(大いなる力とは)
ポジティブな力(神・宇宙意識・スピリット)
いのちの歌とは(魂の羅針盤)
シンクロニシティ直感(偶然との出会い)
世界に内在する調和(誰かに呼ばれて)
room8 生命のありかた
臨床的直感とは?
直感の庭を手入れする
生命の知恵としての直感
【著者略歴】
1970年生まれ、大阪大学大学院人間科学研究科修了、博士(人間科学)。
同志社女子大学専任講師を経て、現在、関西大学文学部教授・心理学研究科長。
『感じやすいあなたのためのスピリチュアル・セルフケア』監修〔金剛出版、 2024年〕など。