情報科学
【内容紹介】
Webアプリで業務効率化の引き出しが増やせる!
Webアプリとは、ユーザー登録とログインが必要な、主にWebブラウザ上で動作するアプリケーションの総称です。
PCに最初からインストールされているアプリとの一番の違いは、能動的に情報を取りに行かないと、どんなアプリがあるかすら気が付かないことです。
しかし、Webアプリの中にも便利で仕事に役立つものはたくさん存在します。
本書では、そんなWebアプリの中でもとりわけ高機能な「Notion」「Canva」「Miro」「Trello」「Slack」の5つについて解説していきます。
それぞれのWebアプリについてのレッスンは、具体的な利用シーンを想定し、機能切りではなく目的切りで解説しています。レッスンはすべて独立した内容で、実現したいことに近い項目から自由に読むことができます。
Webアプリはあくまで便利な道具のひとつで、導入したことで必ずしも業務効率化が実現するものではありません。しかし、業務効率化の引き出しを増やすことは確実にできます。
それぞれの業務で適切なWebアプリを活用できれば、結果として周囲の人よりも仕事が速く進められるようになる。Webアプリを習得することで、そんな効果が期待できます。
業務効率化の引き出しを増やす一助として、本書をご活用いただければ幸いです。
【目次】
第1章 Webアプリの基礎知識
第2章 情報の整理・共有がしたいなら「Notion」
第3章 高品位なデザインの資料を作りたいなら「Canva」
第4章 いいアイデアをたくさん出したいなら「Miro」
第5章 チームでタスクを可視化して管理したいなら「Trello」
第6章 コミュニケーションとタスク管理を円滑化したいなら「Slack」
【著者略歴】
10年勤めた情報システム部門の正社員から転身し、現在は3つの会社で総務や 経理などのバックオフィス業務を担当するパラレルワーカー。日常業務の効率 アップを目指し、チームで使うITツールやWebアプリの導入検討、利用者向け のマニュアル整備、各社に合わせた設定の調整、運用中のサポートなどを担当中。 また、個人での発信や創作活動、趣味、日々の暮らしでも同様のアプリを複数 活用し、タスクやプロジェクトの管理に役立てている。