日本史
【内容紹介】
平安貴族をテーマとした本で数々のヒット作を生み出す歴史家による『源氏物語』本。
「若紫巻」「葵巻」における光源氏のセリフを拾いながら物語を追うことで、『源氏物語』をより一層楽しむことができる本。
【目次】
序章「屁理屈をこね、言いがかりをつけ、呪いの言葉を吐く光源氏」
01章「童女に言い寄る光源氏」
02章「童女を見初める光源氏」
03章「童女に執着する光源氏」
04章「童女をさらう光源氏」
05章「童女と暮らす光源氏」
06章「正妻を持て余す光源氏」
07章「正妻に惚れ直す光源氏」
08章「寡婦を振り回す光源氏」
09章「継母と密通する光源氏」
10章「継母と子を成す光源氏」
11章「童女を待たせる光源氏」
12章「童女を女に変える光源氏」
【著者略歴】
1968年、東京都生まれ。東北大文学部卒。神奈川大学日本常民文化研究所特別研究員、東海大学文学部非常勤講師。
著書に『殴り合う貴族たち』(文春学藝ライブラリー)、『源氏物語を楽しむための王朝貴族入門』『孫の孫が語る藤原道長』(吉川弘文館)、『小野篁』『知るほど不思議な平安時代上下』(ともに弊社刊)など。