生物科学・一般生物学
【内容紹介】
世界自然遺産の島に暮らす特別天然記念物--イリオモテヤマネコ。その発見からの詳細な研究史をふまえて、かれらの行動、生態、進化など、さまざまな分野からアプローチしたイリオモテヤマネコの決定版モノグラフ。
【目次】
はじめに(土肥昭夫)
第I部 総論
第1章 イリオモテヤマネコの暮らす島--「水の島」西表島(土肥昭夫・岡村麻生)
第2章 研究史--イリオモテヤマネコの生態学(土肥昭夫)
第II部 各論
第3章 形態と分類--謎が多いイリオモテヤマネコ(中西 希)
第4章 生態--イリオモテヤマネコの行動・社会・島への適応(伊澤雅子)
第5章 獣医学--イリオモテヤマネコの傷病と獣医学的所見(遠藤泰之)
第6章 イリオモテヤマネコのロードキル--進む観光化とエコロード(岡村麻生)
第7章 国境の島のツシマヤマネコ--イリオモテヤマネコの隣人(中島絵里)
第8章 タイワンヤマネコ--過去・現在・未来(林 育秀・劉 建男・張 東君)
第9章 化石ヤマネコ--イリオモテヤマネコの古生物学(高橋亮雄・長谷川善和・片桐千亜紀)
おわりに(伊澤雅子)
参考資料1/参考資料2
【著者略歴】
元長崎大学環境科学部教授