管理番号 | BO4357920 | 出版社 | 金子書房 | 発売日 | 2023/12/13 | 定価 | 8,800円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
著 | IvanLeudar | 著 | AlanCostall | 著 | 熊谷晋一郎 | ||||
カテゴリ |
心理学
【内容紹介】
「心の理論」の概念が登場してから半世紀。これまで問われてこなかった心のありかについて社会学、哲学も含め多面的に検証した書。
目次より
第1章 はじめに--本書について
第I部 理論と歴史
第2章 心の理論パラダイムの歴史的先行物について
第3章 「心の理論」--方法論上の混乱
第4章 「心の理論」--批判の続き
第II部 応用
第5章 参与者に理論はいらない--やりとりの中で心を知ること
第6章 臨床的診察における統合失調症の相互?為的標識の特定
第7章 マインドブラインドネスのルーツ
第8章 心の「理論」を本当に必要としているのは誰か
高機能自閉スペクトラム症者の自伝的記述から導き出される
社会的理解の発達への示唆
第9章 動物に「心の理論」は必要か
第III部 新たな視点
第10章 ディスコース心理学の隠されたデカルト主義
第11章 心理学における対話的アプローチ--心の理論の二元論に代わるもの
第12章 心の理論が支配しているけれど、それではいけない!
【目次】
第1章 はじめに--本書について
第I部 理論と歴史
第2章 心の理論パラダイムの歴史的先行物について
第3章 「心の理論」--方法論上の混乱
第4章 「心の理論」--批判の続き
第II部 応用
第5章 参与者に理論はいらない--やりとりの中で心を知ること
第6章 臨床的診察における統合失調症の相互?為的標識の特定
第7章 マインドブラインドネスのルーツ
第8章 心の「理論」を本当に必要としているのは誰か
高機能自閉スペクトラム症者の自伝的記述から導き出される
社会的理解の発達への示唆
第9章 動物に「心の理論」は必要か
第III部 新たな視点
第10章 ディスコース心理学の隠されたデカルト主義
第11章 心理学における対話的アプローチ--心の理論の二元論に代わるもの
第12章 心の理論が支配しているけれど、それではいけない!