心理学
【内容紹介】
基本から新しい知見までをわかりやすく解説し、司法・犯罪領域で働く心理職に求められる知識や視点をしっかり学べる新テキスト。
豊富な図表にくわえ「重要語句解説」「考えてみよう」「キーワードのまとめ」などを設定し、授業後にも個別学習しやすく、「授業で→試験前に→現場に出てからも」活用できる、公認心理師カリキュラムに対応した一冊。
「見やすく・わかりやすく・使いやすく」「現場に出るまで役立つ」をコンセプトとし、ブループリント(公認心理師試験出題基準)掲載語句とともに、関連法規の紹介、その他重要語句も厳選し紹介。
【目次】
監修のことば/編著者のまえがき
第1章 犯罪心理学の誕生と社会学的犯罪論
第2章 新しい犯罪心理学
第3章 犯罪原因論とリスクファクター
第4章 少年非行
第5章 刑事司法
第6章 アセスメント
第7章 精神障害
第8章 犯罪・司法臨床と認知行動療法
第9章 施設内処遇
第10章 社会内処遇
第11章 捜査と裁判
第12章 犯罪被害者支援
第13章 家事事件
索 引 引用文献・参考文献/「考えてみよう」のヒント/索引
【著者略歴】
2023年4月現在
跡見学園女子大学心理学部教授