建設工学・土木工学
【内容紹介】
●基礎となる法規・制度をしっかり押さえて学んでいく都市計画の標準テキスト
さまざまな法規が関係し、似通った専門用語も多い内容を、全体像を示してから、各制度や手続きの基本をていねいに説明していきます.
-本書の構成-
前半は、都市計画の基礎として、計画の基本概念を整理し、土地利用計画、都市施設の整備、市街地開発事業と地区計画のさまざまな制度や手法を学んでいききます.
後半は、今後ますます重要になってくる、環境問題への対応としての環境計画、より住みやすいまちを意識した景観や歴史的風致のまちづくり、災害や犯罪への対応、また誰にでも生活しやすい安全・安心なまちづくりのあり方について学んでいきます.
【目次】
第1章 都市とは
第2章 法律と上位計画
第3章 都市計画区域と準都市計画区域
第4章 都市計画の内容と決定手続き
第5章 都市計画の基本方針
第6章 土地利用の規制と誘導
第7章 都市の交通計画
第8章 都市緑地計画と公園計画
第9章 上水・下水システムと廃棄物等の処理施設
第10章 市街地開発事業と都市再生整備
第11章 地区計画等による規制と誘導
第12章 環境基本計画と環境アセスメント
第13章 景観と歴史的風致のまちづくり
第14章 安全・安心で人に優しいまちづくり
第15章 計画事業の実施に関わる制度