教育
【内容紹介】
特集 書くことはつながること 書くことは生きること
【目次】
特集 書くことはつながること 書くことは生きること
・宮城作文の会から学んできたこと ~太田貞子先生との出合い~ 高橋三代
・書くことを通してつながる ~子どもも、そして教師も~ 千葉早苗
・生きていくために書くべき文章を書く力を!~書き、考え、伝え合ってつながり、そうして生きていく~ 堀籠智加枝
・書いて繋がる 読み合って繋がる ~一枚文集の取組を通して~ 鈴木裕子
・皆さん、一緒に宮城で学びましょう! 佐藤秀寿
連載
【教師の本棚】No.70 久米武郎
【フレッシュ先生!! ワン ツー ジャンプ】第67回 書くことを通してつながる 川村美和
【書くこと・授業を豊かに】第8回 教科書で楽しんで詩を書く 小学校中学年 言葉を紡ぐ面白さ~詩のおもしろさを見つけよう~ 星野嘉住
「あのねちょう」で学級づくり ~一年生の日記を読み合うことを通して~ 井上真奈美
【日記と子ども】第8回 子どもと語る! 日記実践(8) 日記は、やめられない 寺本透
日記・子どもが見える風景(8) 大事なことはいつも子どもが教えてくれた~一枚文集で学んだこと~ 宇都幸枝
【この作品をどう読むか】第19回 〈中野作文の会〉
【楽しい通信・一枚文集づくり】第36回 学級だよりは私の『心の薬』です 野津茂義
【耳をすませば…】第21回 ことばをつむいで絵本作りへ 野村治
【私の学習室】第62回 生活綴方とケア(2) 「書くことはつながること 書くことは生きること」考 後藤篤
【子どもの本棚】No.20 〈鈴木 宏明〉
友だちの気持ち 「お金をためています(十一月二十五日より)」 4年 藤原美玖
四季のくらし 水無月・文月 「長ぐつを買いに」 小六 飛田和輝
サークル北から南から
読者の広場
事務局便り・教育研究情報
編集雑感・次号予告