管理番号 | 中古 :607500924001 | メーカー | メビウスゲームズ/AMIGO | 定価 | 1,500円 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品解説■日本語訳付き
スピードゲームです。
0~99の数字が書かれた数字カード100枚に数字が書かれていない20枚の雷カードを使います。
よく混ぜてから伏せて各プレーヤーに10枚ずつ配ります。配られたカードは内容を見ず、伏せたまま1列に並べてます。
残ったカードは、伏せたままテーブル中央に適当にバラして置きます。
スタートの合図とともに自分の前に伏せて置かれている10枚のカードを表にします。
この時カードの順番を変えてはいけません。その後ただちにテーブル中央に伏せてあるカード1枚を取り、表にして自分の前のいずれかのカードの上に置きます。
「テーブル中央のカード1枚取り→自分の前のいずれかのカードの表にして置く」これを連続して行います。
既に置かれているカードの位置を移動させることはできません。このゲームには手番はありません。
全員が一斉に行うのです。ゲームの目的は自分の前に並べられている10枚のカードに書かれた数字が左から右に向かった昇順に並ぶことです。
10枚が完全に昇順に並んだら「ストップ」を宣言してゲームを止めます。その時点でそれぞれのプレーヤーの左端から昇順に並んでいる枚数が得点となります。
完全に並んでストップを宣言したプレーヤーは10点の他にボーナスポイントを獲得します。
ただ、カードの中には雷カードがあります。これもいずれかのカードの上に置かなければなりません。
他のプレーヤーが「ストップ」を宣言しても、雷カードには数字が書かれていませんので、
昇順を邪魔するカードではありませんが、得点にならないだけでなく雷カードの枚数分マイナス点になります。
また、雷カードが並んでいる限り「ストップ」を宣言することはできません。
数ラウンドゲームを行い、合計ポイントが50ポイントを超えたプレーヤーの勝ちです。
単純なゲームですが、めくったカードをどこに置くか瞬時に判断するのがポイントです。
■ゲーム概略■
プレイ人数:2~5人
プレイ時間:20分
対象年齢:8歳以上
デザイナー:ヴォルフガング・クラマー(Wolfgang Kramer)
<内容物>
数字カード 100枚
雷カード 20枚
取扱説明書(原文/日本語) 各1部