管理番号 | 600009945 | メーカー | グリーンマックス | 発売日 | 2015/08/31 | 定価 | 28,600円 | 型番 | 4743 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品解説■製品は旧塗装の4両編成と、客扉部分のみ飾り帯がない先頭2両をあわせた6両編成。
※この編成のうち、5029・5030は、客扉の部分のみステンレス飾り帯が簡略化。5117~5120は飾り帯あり。
前面窓(編成の両端)には誤乗防止のための「急行」マークを印刷。
ユーザー取付部品:無線アンテナ
先頭車同士の連結は付属するドローバーを使用。
本製品は集電に対応。
※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。
【商品編成】
←西馬込・京急川崎
5029 + 5030 + 5117 + 5118 + 5119(M) + 5120
【実車紹介】
5000形は1995年まで東京都交通局(都営)に在籍していた通勤形電車で、1960年(昭和35年)の都営浅草線の開業に際して製造されました。
塗装は、京成の通勤車両に合わせてクリーム、オレンジ色、中央にステンレスの飾り帯を施していました。
後年、ステンレス飾り帯が省略されるようになり、1985年頃からはクリームと赤帯の軽快な2色塗り(いわゆる新塗装)に変更されていきました。
都営線はもちろん、京急線・京成線・北総線へも乗り入れられ、急行運転として京成線へ直通する場合には、誤乗防止策のため円形の急行マークを前面に掲出するようになりました。
【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済み完成品
車体の材質:プラスティック
モーター:あり(5119に搭載)
ライト:ヘッドライト、テールライト(消灯スイッチ付)
オプション(別売):集電板 TR180用(No.98-1/4両分入)、ステッカー 都営5000形対応行き先表示ステッカー(No.6801/2両分収録)
TOMIX TNカプラー JC-55(密自連型・グレー)運転台側のみ対応、TOMIX 室内照明ユニットLC白色狭幅/LC電球色狭幅
(C)Bureau of Transportation. Tokyo Metropolitan Government.
※発売日変更致しました。