管理番号 | 中古 :230080726001 | 発売日 | 2019/09/13 | 型番 | ALPHA-568 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枚数 | 20枚 | レーベル | α | ||||||
カテゴリ |
【曲目一覧】
[1](1)フィオレンツァのアリア(ブオナメンテ)(2)灼けつくように(ベッリ)(3)美しい眼差し,清らかな眼差し(ベッリ)(4)ああ,わが生の日々は儚し(ベッリ)(5)シンフォニア(ロレンツォ・アレグリ)(6)太陽をまとった美しい乙女よ(ベッリ)(7)ニンファたちのバッロ(ロレンツォ・アレグリ)(8)わが魂よ,ああ何を思うか,ああ何をするのか(ベッリ)(9)このおれを見放そうというのか(ベッリ)(10)バッロ「ラ・セレーナ」(ロレンツォ・アレグリ)(11)燃えさかるあなたの視線が,凍てついた心に火をつける(ベッリ)(12)あまたの戦利品も,勝利の冠も(ベッリ)(13)おれに冷たい,美しい眼差し(ベッリ)(14)人間は不幸,生まれたときから(ベッリ)[2](1)音楽を(2)出発を急がねばならない(3)「狂人と脳障害者のバレ」と「勇敢な戦士たちのバレ」(4)シレーヌのレシ どんな季節はずれの太陽が(5)アンフィオンとシレーヌたちのレシ 何と甘美な拷問(6)眠りの神のレシ 何と素晴らしい冒険か(7)ムネモシュネ(記憶の神)のレシ 何という美しさ,おお人間たちよ(8)「時」のレシ 「私はあらゆるものを盗むが」と「泥棒だ,助けてくれ,皆来てくれ」(9)わたしは死ぬことなく息絶える(10)ついにこの女羊飼いは(11)従僕たちのアントレ(12)どこに行くのか,残酷な女よ(13)野原の甘美な風よ(14)ラ・グラン・チャコンナ(15)ラ・パシフィク(16)おお,神よ!(17)私たちの自由で満足した心は[3](1)ビリャーノ「子爵殿の馬は」(2)第6のパサカーリェ「おれが仕込んできたなら,おれの妻を」(3)クリスマスのハカラ「祝いにきたよ,御降誕(クリスマス)を」(4)フランスのトノ「おお!恋は狂おし」(5)トノ・ウマーノ「泣け,泣くがいい,わが両の目よ」(6)エスパニョレータ(スペインの女)(7)ロマンセ「ああ,ああ,ああ!と叫ぼう,三度」(8)ビリャンシーコ「違う,おれは違うんだ」(9)トノ・ウマーノ「ああ,なんとひどい!」(10)サラバンダ「さあ踊ろう!サラバンダだ」(11)パサカーリェ(12)ガイタス(13)斧の踊り(14)カナリオ(15)ビリャンシーコ「そよ風はささやくように」(16)スペイン風エール「小舟はいま岸辺にあって」(17)フォリア(前奏と即興)(18)フォリア「山暮らしのお嬢さん,あなたは両目で」(19)セギディーリャ「教えて,何がいやなの」[4](1)我流のアルペッジャータ(2)エコ・ノットゥルノ(夜のこだま)(3)フランチェーゼ・ラメンテーヴォレ(悲しげなフランスの歌)(4)フォリーア(狂気)(5)マスケリーナ・カンツォーネ(小さな魔女の歌)(6)わが甘き苦悶よ(7)カプリッチョ「ビスキッツォーゾ(ずるい男)」(8)クワリョッタ(うずらの子)のカンツォーネ(9)ぼくより楽しく幸せな人を見たひとはいる?(10)ソナータ第1番~タステッジョ・ソアーヴェ(すてきな指慣らし)(11)グリッラ(こおろぎ)のガリヤルダ(12)カプリッチョ「ズヴェリャートイーオ(起きてるよ)」(13)カプリッチョ「エルマフロディーテ(両性具有神)」(14)口のうまいステッファニア(15)チェッキーナのコレンテ|サドレッタのコレンテ(16)ユダヤ人ヘレアザリア~皇帝ティトゥス・ウェスパシアーヌスへの手紙[5](1)あなたに望みをかけています,主よ(2)聖木曜日:第1朗読「エレミヤの哀歌」(3)レスポンソリウム,私は罪のない小羊のようだった(4)リチェルカーレ19番(5)聖木曜日:第2朗読「エレミヤの哀歌」(6)レスポンソリウム,一時も(7)聖金曜日,第1朗読「エレミヤの哀歌」(8)レスポンソリウム,私の眼は涙でくもった(9)わたしを憐れんでください,神よ[6](1)テ・デウムH.146(2)テ・デウムLWV55[7](1)ヘンリー・パーセルの死に捧げるオード(2)メアリ2世の逝去に寄せる葬送音楽(3)聖(カエキリア)セシリアに捧ぐオードZ.339[8](1)ラテン語聖書「詩編」第50編~ミゼレーレ(2)第1日目の第1ルソン(3)第1日目の第2ルソン(4)第1日目の第3ルソン[9](1)神の荘厳さを,その力強さを(2)さあ今こそ,主を祝い迎えよう(3)テ・デウム(神よ,わたしたちはあなたを讃えます)[10](1)ミゼレーレ(2)聖週間のためのルソン・ド・テネブル~聖水曜日のための第3ルソン(3)聖週間のためのルソン・ド・テネブル~聖木曜日のための第3ルソン(4)聖週間のためのルソン・ド・テネブル~聖金曜日のための第3ルソン[11](1)ソネット「太陽の壁を称えよう」(2)ト短調のプレリュード(3)アルマンド「ラ・コンヴェルサシオン」(4)クーラント(5)あなたの手にキスする時に(6)サラバンド(7)ソネット「フィリスよ帰って来い,と希うわたし」(8)ミュゼット・アン・ロンドー(9)ソネット「愛するイシスよ」(10)オード「私の前で鳥が鳴いている」(11)イ短調のプレリュード(12)シャコンヌ(13)兄弟への手紙&ト短調のメヌエット(14)組曲ホ短調(15)「ピュラモスとティスベ」~ピュラモスの死[12](1)リュートのアントレ(2)立ち直れる望みなど(3)私はまっとうな男です(4)コンプラント「ああ,そもそも生まれてこなければ」(5)ダンスのステップを教わりたいなら(6)この美しい目に何が起こっ
【ジャンル】
クラシック演奏家企画
【演奏者一覧】
ヴァンサン・デュメストル指揮 ル・ポエム・アルモニーク ギュメット・ロランス(MS) 他
【収録情報】
98年~2017年
【レーベル】
α
【枚数】
20 枚