管理番号 | 中古 :230055644001 | メーカー | ポリグラム | 発売日 | 2015/02/25 | 定価 | 2,750円 | 型番 | UCCD-4341 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枚数 | 2枚 | レーベル | デッカ | ||||||
演奏 | ボストン交響楽団 | 演奏 | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | 演奏 | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 | 演奏 | サイトウ・キネン・オーケストラ | 指揮 | 小澤征爾 |
演奏 | フランス国立管弦楽団 | ||||||||
カテゴリ |
【曲目一覧】
[1](1)交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」op.30~日の出(冒頭)(R.シュトラウス)(2)「カルミナ・ブラーナ」~おお,フォルトゥナ(オルフ)(3)交響組曲「シェエラザード」~第3楽章 若い王子と王女(リムスキー=コルサコフ)(4)交響曲第5番ハ短調op.67「運命」~第1楽章(ベートーヴェン)(5)交響曲第9番ニ短調op.125「合唱」~第4楽章 終結部(ベートーヴェン)(6)セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」~第1楽章(モーツァルト)(7)ディヴェルティメント ニ長調K.136~第1楽章(モーツァルト)(8)劇音楽「ペレアスとメリザンド」op.80~シシリエンヌ(フォーレ)(9)弦楽セレナード ハ長調op.48~第1楽章 ソナチネ形式の小品(チャイコフスキー)(10)バレエ「くるみ割り人形」op.71~第13曲:花のワルツ(チャイコフスキー)(11)交響曲第4番ヘ短調op.36~第3楽章 スケルツォ(チャイコフスキー)(12)交響曲第6番ロ短調op.74「悲愴」~第3楽章(チャイコフスキー)(13)バレエ「白鳥の湖」op.20~第13曲-4.4羽の白鳥の踊り(チャイコフスキー)(14)ハンガリー舞曲第5番ト短調(ブラームス/パーロウ編)(15)交響曲第1番ハ短調op.68~第3楽章(ブラームス)[2](1)組曲「惑星」op.32~第4曲:木星(ホルスト)(2)交響曲第5番嬰ハ短調~第4楽章 アダージェット(マーラー)(3)幻想交響曲op.14~第4楽章:断頭台への行進(ベルリオーズ)(4)組曲「ドリー」op.56~1.子守歌(フォーレ/ラボー編)(5)パヴァーヌop.50(フォーレ)(6)組曲「クープランの墓」~4.リゴードン(ラヴェル)(7)バレエ「マ・メール・ロワ」~第3場 美女と野獣の対話(ラヴェル)(8)ボレロ(ラヴェル)(9)バレエ「パリの喜び」~舟歌(オッフェンバック)(10)歌劇「カルメン」~第1幕への前奏曲(ビゼー)(11)交響詩「ローマの松」~第4曲:アッピア街道の松(レスピーギ)(12)バレエ「春の祭典」~大地の踊り(ストラヴィンスキー)(13)バレエ「くるみ割り人形」op.71~第12曲 d)トレパーク(ロシアの踊り)(チャイコフスキー)(14)星条旗よ永遠なれ(スーザ)(15)ラデツキー行進曲op.228(J.シュトラウス1世)
【ジャンル】
クラシック演奏家企画
【演奏者一覧】
小澤征爾指揮 [1](1)(8)(13)[2](1)(2)(4)~(9)(11)~(14)ボストン交響楽団 [1](2)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 [1](3)[2](15)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 [1](4)~(7)(9)~(12)(14)(15)[2](3)サイトウ・キネン・オーケストラ [2](10)フランス国立管弦楽団 [1](2)晋友会合唱団
【レーベル】
デッカ
【枚数】
2 枚
【CD試聴記コメント】
小澤の生誕80周年を記念してのベスト盤。ここにはボストン響、VPO、BPO、サイトウ・キネンという、功なり名を遂げた小澤が聴ける。これにトロント響は無理としても若き小澤が躍動するサンフランシスコ響が欲しかった。1ディスクゆえに細切れの小澤体験ではあるが、それなりに楽しめる内容。
【CD新譜コメント】
クラシック音楽界にその名を刻む世界的指揮者、小澤征爾のベスト・セレクション。ボストン響との70年代の名演から日本人初の名誉団員となったウィーン・フィルとの録音まで、“世界のオザワ”の熱い情熱と感性あふれる演奏を収めた一枚。