管理番号 | 中古 :230040440001 | メーカー | ユーマックス | 発売日 | 2013/04/24 | 定価 | 3,143円 | 型番 | UCCD-4800 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枚数 | 3枚 | レーベル | デッカ | ||||||
指揮 | 小澤征爾 | その他 | 村上春樹 | ||||||
カテゴリ |
【曲目一覧】
[1]〈ブラームスのピアノ協奏曲第一番〉(1)バーンスタイン,演奏前のスピーチ(2)ピアノ協奏曲第1番ニ短調op.15~第1楽章(ブラームス)〈ベートーヴェンのピアノ協奏曲第三番〉(3)ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37~第1楽章(ベートーヴェン)(4)ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37~第2楽章(ベートーヴェン)(5)ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37~第3楽章(ベートーヴェン)[2]〈カーネギー・ホールのブラームス〉(1)交響曲第1番ハ短調op.68~第4楽章(ブラームス)〈カラヤンのシベリウス〉(2)交響曲第5番変ホ長調op.82~第3楽章(シベリウス)〈バーンスタインの「火の鳥」〉(3)バレエ組曲「火の鳥」~終曲(ストラヴィンスキー)〈小澤征爾の「春の祭典」〉(4)バレエ音楽「春の祭典」~序奏(ストラヴィンスキー)(5)バレエ音楽「春の祭典」~春のきざしと乙女たちの踊り(ストラヴィンスキー)〈幻想交響曲 聴き比べ〉(6)幻想交響曲op.14~第4楽章 断頭台への行進(ベルリオーズ)(7)幻想交響曲op.14~第4楽章 断頭台への行進(ベルリオーズ)〈小澤征爾の「カルミナ・ブラーナ」〉(8)カルミナ・ブラーナ~終曲:おお,フォルトゥナ(オルフ)[3]〈小澤征爾のマーラー〉(1)交響曲第2番ハ短調「復活」~第5楽章 終結部:おお,信ぜよ(マーラー)(2)交響曲第8番変ホ長調「千人の交響曲」~神秘の合唱(マーラー)〈交響曲第一番 聴き比べ〉(3)交響曲第1番ニ長調「巨人」~第3楽章(マーラー)(4)交響曲第1番ニ長調「巨人」~第3楽章(マーラー)〈カーネギー・ホールでの「戦争レクイエム」〉(5)戦争レクイエムop.66~怒りの(ブリテン) [シカゴ・ブルーズ](6)「ストリート・ミュージック」~1.ブルース・コンチェルト(ルッソ)〈オペラは楽しい〉(7)歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」K.588~序曲(モーツァルト)(8)歌劇「ラ・ボエーム」~私の名はミミ(プッチーニ)〈アンコールはチャイコフスキー〉(9)弦楽セレナード ハ長調op.48~第1楽章(チャイコフスキー) ※〈箱付き〉
【ジャンル】
クラシックその他企画
【演奏者一覧】
[1](2)グレン・グールド(P) レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック (3)ルドルフ・ゼルキン(P) 小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 (4)内田光子(P) クルト・ザンデルリンク指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (5)ロバート・レヴィン(P) ジョン・エリオット・ガーディナー指揮 オルケストル・レヴォリュショネール・エ・ロマンティーク [2](1)(7)小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ (2)ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (3)レナード・バーンスタイン指揮 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 (4)(5)(6)小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 (8)小澤征爾指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 晋友会合唱団 [3](1)小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 タングルウッド祝祭合唱団 キリ・テ・カナワ(S) マリリン・ホーン(MS) (2)小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 タングルウッド祝祭合唱団 ボストン少年合唱団 ジェイムズ・クリスティ(OG) (4)小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 (3)(9)小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ (5)小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ SFK松本合唱団,栗友会合唱団 (6)コーキー・シーゲル(HCA) 小澤征爾指揮 サンフランシスコ交響楽団 (7)カール・ベーム指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (8)ミレッラ・フレーニ(S) ルチアーノ・パヴァロッティ(T) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
【収録情報】
[1](2)モノラル録音 [1](2)[2](1)(3)(7)[3](3)(7)(9)ライヴ録音/62年~2010
【レーベル】
デッカ
【枚数】
3 枚
【CD試聴記コメント】
ベストセラーとなったタイトル本に準拠した企画。そちらを読まずに聴くと、小澤のベスト・アルバムみたいな面持ち。新旧録音の“聴き比べ”も楽しい。彼の師匠カラヤンやバーンスタインの演奏も入って、3枚組で1枚分という価格も嬉しい。村上のライナーノーツも興味深い。
【CD新譜コメント】
小澤征爾の過去録音のベスト・チョイスと、小澤自身がこれまで聴いてきた印象深い名指揮者たちの録音をCD3枚にまとめたコンピレーション。2013年3月に開催される小澤征爾音楽塾の公演に合わせた発売だ。