管理番号 | 151086690 | メーカー | テイチク | 発売日 | 2014/12/17 | 定価 | 29,700円 | 型番 | TEBS-29101 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出演 | 山本直純 | 出演 | 石原裕次郎 | 出演 | 浅丘ルリ子 | 出演 | 浜口庫之助 | 出演 | 北原三枝 |
出演 | 熊井啓 | 出演 | 清水まゆみ | 出演 | 舛田利雄 | 出演 | 大森盛太郎 | ||
出演 | なかにし礼 | 出演 | 加藤登紀子 | 出演 | 蔵原惟繕 | 出演 | 斎藤耕一 | 出演 | 清水まゆみ(清水マリ子) |
カテゴリ |
【収録時間】
255分
【画面サイズ】
スタンダード
【音声情報】
(PCM/ステレオ)(一部モノラル)
【映像特典内容】
[3]〈石原裕次郎リサイタル カラライゼーション版〉二人の世界/夜霧の慕情/俺は待ってるぜ/黒い海峡/赤いハンカチ/狂った果実/俺はお前に弱いんだ/粋な別れ/夜霧よ今夜も有難う/銀座の恋の物語
【内容一覧】
[1]〈歌の夢〉オープニング/スターロータリー 裕ちゃん旅日記(1965年10月26日放送 TBS)/大阪でリサイタル!「夜霧よ今夜も有難う」(1967年5月12日撮影 スポニチニュース)〈第2回リサイタル(大阪フェスティバルホール 1967年5月12日公演)〉(1)二人の世界(2)愛のうた(3)夜霧の慕情(4)メドレー:俺は待ってるぜ~黒い海峡~銀座の恋の物語~赤いハンカチ(5)狂った果実(マイコーナー)(6)愛は限りなく(マイコーナー)(7)マイ・ファニー・バレンタイン(マイコーナー)(8)KE KALI NEI AU(with 浅丘ルリ子)(9)俺はお前に弱いんだ(10)男の嵐(11)粋な別れ(12)こぼれ花(13)フィナーレ~夜霧よ今夜も有難う〈作曲家とのコラボレーション〉現代の主役「愉快な男 山本直純」(1967年12月14日放送 TBS)/現代の主役「フラメンコ人生・浜口庫之助」(1966年10月13日放送 TBS)〈TBS歌謡曲ベストテン〉(14)二人の世界(1965年10月19日放送 TBS)(15)こぼれ花(1966年12月6日放送 TBS)(16)夜霧よ今夜も有難う(1967年3月7日放送 TBS)(17)エンディング「バラの刺青」(「1956年オールスター歌合戦」浅草国際劇場・中継ライブ 1956年12月31日放送 TBS)[2]〈映画の夢〉オープニング/インタビュー集:監督・井上梅次,監督・舛田利雄,音楽家・大森盛太郎,作詞・なかにし礼,作曲・加藤登紀子,裕ちゃん朝めし前のひとかせぎ,監督・蔵原惟繕,監督・スチル・斎藤耕一,プロデューサー・水の江滝子〈現代の顔 昭和のインタビュー 石原裕次郎〉北から南から(1958年8月25日放送 TBS)/日活『嵐の中を突っ走れ』ポスター,スチル撮り風景(1958年秋撮影 TBS)/現代の顔 昭和のインタビュー 石原裕次郎(1958年10月2日放送 TBS)/日活『赤い波止場』撮影風景(1958年10月2日放送 TBS)/現代の顔 昭和のインタビュー 北原三枝(1959年2月18日放送 TBS)/石原プロモーション設立発表(1962年12月27日撮影 スポニチニュース)/夫婦相和シ(石原裕次郎,北原三枝 聞き手:芥川隆行)(「スターのホームライフ」1967年 スポニチニュース)/ドキュメント 現代の主役 熊井啓「黒部の太陽」に向かって(1967年9月28日放送 TBS)/映画『黒部の太陽』予告篇(1968年 石原プロモーション)/友人夫妻が語る石原裕次郎(小高雄二,清水まゆみ)(1992年7月17日放送 TBS)/石原まき子 石原裕次郎の思い出(聞き手:剛たつひと)(「放送人物ファイル 石原まき子~石原裕次郎の思い出~」1992年7月7日放送 TBS)/エンディング「狂った果実」(「1956年オールスター歌合戦」浅草国際劇場・中継ライブ 1956年12月31日放送 TBS)[3]〈夢は永遠に〉オープニング/日本レコード大賞受賞(1975年12月31日放送 TBS)〈トップスターショー 歌ある限り(司会:二谷英明 1976年11月8日放送 TBS)〉(1)粋な別れ(2)胸の振子(3)KISS(4)めまい(5)赤いハンカチ(6)港町・涙町・別れ町(7)夜霧よ今夜も有難う/石原裕次郎退院会見(1981年8月30日収録 TBS)(8)みんな誰かを愛してる(1979年11月23日放送 TBS)/ハワイ入り(1982年8月7・8日取材 TBS)/石原プロモーション20周年パーティー(1983年5月25日収録 TBS)/映画『零戦燃ゆ』主題歌「黎明」レコーディング(1984年5月16日放送 TBS)/ハワイ自宅インタビュー(1984年12月31日収録 TBS)/「愛フォーエバー」「さよならは昼下り」レコーディング(1985年10月17日収録 TBS)/ハワイからのメッセージ(1987年4月14日放送 TBS)(9)わが人生に悔いなし(ミュージックビデオ)(10)俺の人生(ミュージックビデオ)(11)北の旅人(ミュージックビデオ)(12)エンディング「想い出」〈CD1〉Movie Song Book1 1956~1958(1)太陽の季節(2)狂った果実(3)乳母車(4)地底の歌(5)お転婆三人姉妹 踊る太陽(6)ジャズ娘誕生(7)勝利者(8)幕末太陽傳(9)鷲と鷹(10)俺は待ってるぜ(11)嵐を呼ぶ男(12)夜の牙(13)錆びたナイフ(14)陽のあたる坂道(15)明日は明日の風が吹く(16)素晴らしき男性(17)風速40米(18)赤い波止場(19)嵐の中を突っ走れ〈CD2〉Movie Song Book2 1958~1960(1)紅の翼(2)若い川の流れ(3)今日に生きる(4)男が爆発する(5)山と谷と雲(6)世界を賭ける恋(7)男なら夢をみろ(8)裕次郎の欧州駆けある記(9)清水の暴れん坊(10)天と地を駆ける男(11)男が命を賭ける時(12)鉄火場の風(13)白銀城の対決(14)あじさいの歌(15)青年の樹(16)天下を取る(17)喧嘩太郎(18)やくざ先生〈CD3〉Movie Song Book3 1960~1962(1)あした晴れるか(2)闘牛に賭ける男(3)街から街へつむじ風(4)あいつと私(5)堂堂たる人生(6)アラブの嵐(7)男と男の生きる街(8)銀座の恋の物語(9)青年の椅子(10)雲に向かって起つ(11)憎いあンちくしょう(12)零戦黒雲一家(13)若い人(14)金門島にかける橋(15)花と竜〈CD4〉Movie Song Book4 1963~1966(1)何か面白いことないか(2)太陽への脱出(3)夜霧のブルース(4)太平洋ひとりぼっち(5)赤いハンカチ(6)夕陽の丘(7)鉄火場破り(8)殺人者を消せ(9)「小さき闘い」より 敗れざるもの(10)黒い海峡(11)城取り(12)青春とはな