管理番号 | 中古 :120013441001 | メーカー | バンダイビジュアル | 発売日 | 2004/06/23 | 定価 | 3,772円 | 型番 | LACA-9037 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枚数 | 4枚 | レーベル | ランティス | ||||||
歌 | JAM Project | ||||||||
カテゴリ |
【曲目一覧】
[1](1)VICTORY(Game ver.)(JAM Project)(2)勝利のマシンロボ(マシンロボ クロノスの大逆襲)(3)天空よりの使者(マシンロボ クロノスの大逆襲)(4)DECISIVE BATTLE(新世紀エヴァンゲリオン)(5)NERV(新世紀エヴァンゲリオン)(6)ANGEL ATTACK(新世紀エヴァンゲリオン)(7)THE BEAST 2(新世紀エヴァンゲリオン)(8)Both of you,Dance Like You Want to Win!(新世紀エヴァンゲリオン)(9)交響曲第九番二短調(新世紀エヴァンゲリオン)(10)魂のルフラン(THE END OF EVANGELION)(11)夢色チェイサー(機甲戦記ドラグナー)(12)敵機襲来~モビルスーツ戦(機動戦士Zガンダム)(13)宇宙のジュドー(機動戦士ガンダムZZ)(14)Segment SALLY(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)(15)最強の証~キング・オブ・ハート(機動武闘伝Gガンダム)(16)燃え上がれ闘志~忌まわしき宿命を越えて(機動武闘伝Gガンダム)(17)我が心 明鏡止水~されどこの掌は烈火の如く(機動武闘伝Gガンダム)(18)勝利者達の挽歌(機動武闘伝Gガンダム)[2](1)ぼくらのマジンガーZ(マジンガーZ)(2)勇者はマジンガー(グレートマジンガー)(3)宇宙の王者グレンダイザー(UFOロボ グレンダイザー)(4)不滅のマシーン・ゲッターロボ(ゲッターロボG)(5)いざゆけ!ロボット軍団(6)覚醒,ゼオライマー(冥王計画ゼオライマー)(7)ゼオライマー,暁に出撃す(冥王計画ゼオライマー)(8)立て!闘将ダイモス(闘将ダイモス)(9)神と悪魔(勇者ライディーン)(10)W-Infinity(GEAR戦士 電童)(11)輝刃の鼓動(GEAR戦士 電童)(12)戦え!電童(GEAR戦士 電童)(13)Over the Rainbow(GEAR戦士 電童)(14)GO!エステバリス(機動戦艦ナデシコ)(15)なぜなにナデシコ(機動戦艦ナデシコ)(16)ブラックサレナ・3(機動戦艦ナデシコ The Prince of darkness)(17)ヘミソフィア(ラーゼフォン)(18)the chariot(ラーゼフォン)(19)quantum corridor(ラーゼフォン)(20)the second sorrow(ラーゼフォン)[3](1)邂逅への序曲(2)The Watchdog of Hell(3)Let’s Ignition!(4)Burning Red(5)Dancing Blue(6)Crying Black(7)Medius locus(8)BANPRESTO!Ver.MX(9)忘れたはずの戦鐘(10)闇に息づく野望(11)心に秘めた回想録(12)猛き巨神の交響曲(13)我が望むは勝利の福音(14)笑う悪魔の教義(15)天と地の闘争(16)生と死の分岐点(17)奈落の底への招待状(18)All In 1(19)VICTORY Ver.MX(20)GAME OVER(21)英雄達におやすみを(22)新たな世界の誕生日(23)約束の地(OST ver.)(JAM Project)[4](1)流れゆく硝煙(2)明日への行進曲(3)平穏という名の蜃気楼(4)解くべき方程式(5)招かれざる異邦人(6)疑心の媒体(7)それは失われた記憶(8)愚か者達の帝国(9)Operation Start!(10)静かなる戦術(11)勝利者への機構(12)試される戦略(13)傷だらけの指揮者(14)混沌へと続く行列(15)互いの最終手段(16)遥かなる戦い,開幕
【ジャンル】
ゲーム音楽
【レーベル】
ランティス
【枚数】
4 枚
【CD新譜コメント】
『スーパーロボット大戦MX』のサントラ盤。JAM Projectが歌うオープニングのゲーム・ヴァージョンや、エンディングのサントラ・ヴァージョンなどを収録。
【タイアップ情報】
「スーパーロボット大戦MX」主題歌「VICTORY」