農業
【内容紹介】
本書は雑誌『農耕と園藝』に連載された渡辺和彦「栄養素の新常識」(第1章)と「篤農家見聞録」(第2章)、小嶋康詞の新原稿による腐植物質「フミン酸、フルボ酸の活用術」(第3章)で構成し、農産物の多収穫、高品質化の成功例を解説している。
第1章では植物とヒトにとっても需要な微量元素、要素などを学術的に解説。
第2章では、各種資材を活用し、ブドウ、イチゴ、キュウリ、ナス、タマネギ、ネギ、水稲などの生産で高収益を上げている生産者を取材して紹介。
第3章では現在注目を集めているバイオスティミュラント作用のある「フミン酸、フルボ酸」資材の開発者による特別記事を掲載した。
「おいしくヒトと植物にも健康的な農産物の生産と高収益化」とともに環境保全をはかり、地球温暖化などの環境変化にも耐えうる持続可能な農業生産方式を事例とともに提案する。
【著者略歴】
渡辺 和彦:1943年、大阪府生まれ。
1966年兵庫農科大学(現・神戸大学農学部)卒業、1968年、京都大学大学院農芸化学専攻修士過程修了、同年、兵庫県立農業試験場化学部研究員。
1977年、京都大学農学博士号。
1998年、科学技術長官賞。
2016年、(一社)食と農の健康研究所理事長兼職長。
1980~ 2018年、作物の栄養診断と対策に関する書籍を30冊ほど出版。
売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください
![]() |
<<農業>> 本当は教えたくない篤農家の実践テクニック / 渡辺和彦 / 小嶋康詞
こちらの商品の買取価格は、あんしん買取でのお申込後、
メールにてご案内しております。 |
商品の詳細
JAN | 9784416924105 | 管理番号 | BO4921562 | 発売日 | 2025/02/14 |
定価 | 2,970円 | メーカー | 誠文堂新光社 | 型番 | - |
著 | 渡辺和彦 | 著 | 小嶋康詞 | ||
カテゴリ | 本 ≫ 書籍 ≫ 産業 ≫ 農業 |
備考
