あんしん買取

売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください

キーワード検索 
駿河屋TOP ≫  ≫ 書籍 ≫ 歴史・地理 ≫ 日本史
<<日本史>> 羽柴秀吉一門 / 黒田基樹
イメージを拡大
※画像はサンプルです。

買取 単行本(実用)
<<日本史>> 羽柴秀吉一門 / 黒田基樹

買取価格 1,700円
※在庫状況、更新のタイミング等により価格が変動する可能性がございます。
この商品の販売ページ

商品の詳細

JAN 9784864035460 管理番号 BO4879086 発売日 2024/11/07
定価 7,700円 メーカー 戎光祥出版 型番 -
黒田基樹
カテゴリ  ≫ 書籍 ≫ 歴史・地理 ≫ 日本史

備考

日本史
【内容紹介】
豊臣(羽柴)秀吉の天下一統、政権の維持に重要な役割を果たした一門衆たち。
彼らはどのような人物だったのか?
本書では秀吉と実子・石松丸秀勝、養嗣子・次秀勝や姉瑞竜院殿の夫・三好常閑、のちに関白となる秀次ら、家督を継承し秀吉の代行を務めることができる血縁の子や弟、甥、養子に焦点をあて、その出自、政治的な地位や役割に関する重要論考13本を収録。

基礎的な事実関係を整理した総論、次秀勝・小吉秀勝・秀保・三好常閑についての受給・発給文書も集成し、羽柴秀吉一門衆の実像を明らかにする。

【目次】
総 論 羽柴秀吉一門の研究 黒田基樹 

第1部 秀吉の出自と石松丸秀勝・御次秀勝
I 尾張中村雑考 横地清 
II 天下人秀吉の出自と生い立ち 跡部 信 
III 長浜で早死した太閤の長子 桑田忠親 
IV 朝覚秀勝の再検討 山本順也 
V 信長在世期の御次秀勝をめぐって 尾下成敏
VI 御次秀勝と生母養観院 高木嘉正

第2部 羽柴秀次とその一族
I 織豊政権と三好康長--信孝・秀次の養子入りをめぐって 諏訪勝則 
II 八幡山城主秀次の統治 太田浩司 
III 豊臣秀次 三鬼清一郎 
IV 関白秀次の文芸政策 諏訪勝則
V 豊臣秀次事件と金銭問題 遠藤珠紀
VI 羽柴秀勝の入国と支配 平山 優
VII 三好吉房 山田彦郎

第3部 羽柴秀吉一門(次秀勝・小吉秀勝・秀保・常閑)文書集 黒田基樹編