ノンフィクション・伝記
【内容紹介】
牧野富太郎は、明治、大正、昭和の時代に活躍した、日本の植物分類学者です。
多くの植物に学名を付け、標本の収集に力を注ぎました。
また、高い質の「牧野式」植物画を描きました。
幼いころから愛してやまない植物の魅力を人びとに広めつづけたその生涯を牧野富太郎自身が語る一人称の伝記です。
【目次】
1 草や木と遊ぶ 0歳~16歳
2 永沼先生と出会う 16歳~19歳
3 ゆるがぬ植物への関心 19歳~24歳
4 友情と支援に支えられて 24歳?28歳
5 きびしい現実 28歳?31歳
6 学者として立つ 31歳~77歳
7 逆境を越えて 77歳~94歳
牧野富太郎略年表
索引
【著者略歴】
1943年東京生まれ。
東京大学名誉教授、同総合研究博物館特招研究員。
理学博士。
主にヒマラヤの高山や世界各地の乾燥地帯をフィールドに植物の多様性、ならびに植物文化史の研究をする。
著書に『バラの誕生 技術と文化の高貴なる結合』(中央公論新社、1997年)、『はじめての植物学 植物たちの生き残り戦略』(筑摩書房、2013年)、『牧野富太郎の植物愛』(朝日新聞出版、2023年)などがある。
売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください
![]() |
<<ノンフィクション・伝記>> 牧野富太郎と植物研究 / 大場秀章
|
商品の詳細
JAN | 9784472060236 | 管理番号 | BO4452559 | 発売日 | 2024/05/29 |
定価 | 2,750円 | メーカー | 玉川大学出版部 | 型番 | - |
著 | 大場秀章 | ||||
カテゴリ | 本 ≫ 書籍 ≫ 児童書・絵本 ≫ ノンフィクション・伝記 |
備考
