あんしん買取

売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください

キーワード検索 
JAN/ISBN検索
型番検索 
<<情報科学>> いきなりはじめるPHP 改訂版-- 新・ワクワク・ドキドキの入門教室 / 谷藤賢一
イメージを拡大
※画像はサンプルです。

買取 単行本(実用)
<<情報科学>> いきなりはじめるPHP 改訂版-- 新・ワクワク・ドキドキの入門教室 / 谷藤賢一

買取価格 800円
※在庫状況、更新のタイミング等により価格が変動する可能性がございます。
この商品の販売ページ

商品の詳細

JAN 9784865944020 管理番号 BO4413839 発売日 2024/05/14
定価 2,200円 メーカー リックテレコム 型番 -
谷藤賢一
カテゴリ  ≫ 書籍 ≫ 科学・自然 ≫ 情報科学

備考

情報科学
【内容紹介】
◆◆3万7000人がこの本から始めた!◆◆

◆◆プログラミング超入門書の定番書籍を改訂◆◆

全くのプログラミング初心者も、他の入門書や教室・動画で挫折しちゃった人も、つまずく所はみんな同じ…。
そこを徹底分析した入門教室が秋葉原にあります。
たった1日で簡単なWebサイトとデータベースまで作れちゃうPHP速習コースです。
その方法を1冊に凝縮した本書なら、無理せず楽しくプログラミングとMySQLの基礎が身に付きます。

刊行から13年、「入門書の前に読む入門書!」「小中学生にもできた!」と絶賛のベストセラーをいよいよ改訂。
大事なところは一切変えず、最新のネット環境や開発環境に対応。
プログラムを見やすくするなど、さらにブラッシュアップしました。

【本書の対象読者】

・プログラミング入門書で勉強してみたけど、挫折してしまった方

・ITスクールのプログラミング入門コースの期間と料金に、びっくりしてしまった方

・動画で勉強してみたけど、理解できなかった方

・外注に頼りっきりのWebクリエイターの方

・IT業界志望の学生さん

・PHPに限らず、プログラミングをやってみたい方は全員、本書の対象です。

【今回の改訂のポイント】

1. プログラミング環境全体をバージョンアップ

WindowsやMacOSのほか、PHPの開発/実行環境を構築するためのXAMMPのバージョンを新しくし、約170点の画面写真等も全て更新しました。

2. インターネットサイトの変化に対応

第2章での各種ソフトウェアのダウンロードおよびインストール手順、設定手順などを新しくして、Macでの操作説明を加筆しました。

3. PHPのバージョンアップに対応

PHPの最新言語仕様や流行の作法に抵触しないようプログラムコードのごく一部を見直しました。

4. プログラムコードを見やすく、さらに解りやすく

使用する英数字すべての書体デザインを、より判別しやすい等幅フォントに変えました。
また、初心者にさらに解りやすく、全編の説明をブラッシュアップしました。


【目次】
Chapter 1 なるほど! 心の準備編  何から始めたらいいの?

1-1 とっても大切な心の準備!

1-2 挫折の落とし穴を跳び越えよう!

1-3 楽しむことの大切さ!

Chapter 2 がんばろう! パソコン設定編  らくらく壁を跳び越えよう!

2-1 タダでサーバーを手に入れよう!

2-2 タダでテキストエディタを手に入れよう!

2-3 この機能をOFFにしよう!

2-4 最大の壁!文字化けってナニ!?

2-5 これが文字化け対策だ!

2-6 雛形ファイルをつくろう!

2-7 設定ごくろうさまでした!

Chapter 3 ワクワク! プログラミング編  プログラミングは楽しい!

3-1 30分で覚えるHTML!

3-2 初めてのPHPを体験しよう!

3-3 アンケート入力ページをつくろう!

3-4 前のページからデータを受け取ろう!

3-5 変数ってなんでしょう!?

3-6 コンピュータに考えさせよう!

3-7 入力チェック機能を付けよう!

3-8 HTMLとPHPはぜんぜん違うもの!

3-9 アンケート項目を増やそう!

3-10 前ページに戻る機能をつけよう!

3-11 入力データを消さないでページを戻る方法!

3-12 さらに次のページへいこう!

3-13 入力データをきちんとチェックしよう!

3-14 サンクスページをにぎやかにしよう!

3-15 データがきちんと表示されるようにしよう!

3-16 悪~い行為から守ろう!

3-17 自動返信メールを飛ばそう!

Chapter 4 ドキドキ! データベース編  あなたにもデータベースができる!

4-1 データベースはこうなってる!

4-2 データベースの文字化け対策!

4-3 データベースを作ろう!

4-4 何を設定したのか知っておこう!

4-5 これがSQL文だ!

4-6 アンケート自動保存機能を追加しよう!

4-7 登録データを読み出してみよう!

4-8 ンケートの一覧表示プログラムを作ろう!

4-9 データを検索してみよう!

4-10 とっても悪~い行為から守ろう!

4-11 ーバーがダウンしたら!?

4-12 Webアプリを実感しよう!

4-13 おめでとうございます!

コラム 「デバッグのテクニック (1)~(13)」ほか多数

【著者略歴】
1981年にプログラミングを始め、大学時代の87年からベンチャー企業にプログラマーとして勤務。
24才で世界最高精度の産業用ロボットを独自理論で開発。
23カ国に約6万人のユーザーを持ち、多くの天文台へ導入されている天体観測ソフト「SUPER STAR」(https://www.sstar.jp)の開発者。
また、大手人材会社にてキャリアカウンセラー資格を持つ営業マンとして1000社超のクライアント企業と交渉し、延べ1000人以上の転職を支援。
フリーターをIT人材に育て上げるユニークな試みはテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」でも紹介される。
2008年に株式会社C60(シーロクマル)を創業。
初心者専門のプログラミング教室を秋葉原に開き、3000人以上にプログラミングを教える(https://php.c60.co.jp/)。
研修講師として全国で登壇、本質的なことを伝える講座を展開。
2018年には、子どもたちに生きる力を教えるスクール「子ども社会塾」を開講(https://sjuku.jp)。
米国CCE、Inc. GCDF-Japanキャリアカウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント。