絵本
【内容紹介】
動物たちはすごい。
たくましい歯をもつライオン、いくつもの胃をもつウシ、毒のある葉を消化できるコアラ…それぞれの食べものを効率よく食べられるように動物は進化してきました。
どれも人間にはまねできないことです。
ではどうやって人間は食べるのでしょう?そうです。
料理をするのです。
料理をして、そのままでは食べられないものも、食べられるようにするのです。
料理をすることについていっしょに考えてみませんか?
【著者略歴】
森枝卓士 1955年、熊本県に生まれる。
高校の頃、アメリカ人写真家ユージン・スミスと出会い、写真家を志す。
国際基督教大学で文化人類学を学び、以後、アジアをはじめ、世界各地を歩き、写真、文章を新聞、雑誌に発表。
大正大学客員教授。
早稲田大学などでも食文化を講じる。
主な著書に、『食べているのは生きものだ』『食べもの記』『手で食べる?』(以上、福音館書店)『干したから…』(フレーベル館)『考える胃袋-食文化探検紀行』(共著、集英社新書)『料理することーその変容と社会性』(編、ドメス出版)『カレーライスと日本人』(講談社学術文庫)などがある。
売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください
![]() |
<<絵本>> 人間は料理をする生きものだ / 森枝卓士
こちらの商品の買取価格は、あんしん買取でのお申込後、
メールにてご案内しております。 |
商品の詳細
JAN | 9784834087710 | 管理番号 | BO4402349 | 発売日 | 2024/03/15 |
定価 | 1,540円 | メーカー | 株式会社 福音館書店 | 型番 | - |
著 | 森枝卓士 | ||||
カテゴリ | 本 ≫ 書籍 ≫ 児童書・絵本 ≫ 絵本 |
備考
