宗教・哲学・自己啓発
お寺めぐりは20代の女性も楽しむ昨今。仏像は本来、どういう意味があるのか 仏像の世界は4つのステージで構成されており、仏さまの役割によって?如来?菩薩?明王?天に分けられています。たとえば「如来」は真理に目ざめた者、すなわち悟りの境地に達した者。「菩薩」は、真理を求め修行中の段階で、将来、如来になることが約束された者。「明王」は、正しい教えを聞き入れることができないくらい深い煩悩にとらわれた人々を有無を言わせず救済。「天」は、インドの神様が仏教の世界に入ったもので、その効験は1点に特化したものが多く、如来・菩薩・明王を守るガードマンの役割も。お寺めぐりに役立つ1冊!
売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください
![]() |
<<宗教・哲学・自己啓発>> お寺めぐりがもっと楽しくなる!まるわかり「仏像図鑑」 / エディキューブ
こちらの商品の買取価格は、あんしん買取でのお申込後、
メールにてご案内しております。 |
商品の詳細
JAN | 9784575313819 | 管理番号 | BO2076377 | 発売日 | 2018/08/20 |
定価 | 1,540円 | メーカー | 双葉社 | 型番 | - |
著 | エディキューブ | ||||
カテゴリ | 本 ≫ 書籍 ≫ 宗教・哲学・自己啓発 ≫ その他 |
備考
