商品解説■国鉄キハ35系気動車 キハ30 原形 一般色 DCC仕様 サウンド付が、OJゲージで登場です。
キハ35系は、国鉄が1961年から製造した通勤型気動車のグループで、片運転台のキハ35・キハ36、両運転台のキハ30を総称したものです。当初は大都市近郊の非電化路線に投入、電化が進展したのちはローカル線に活躍の場を転じ、高度成長期の通勤輸送を支えました。
同時代すでに登場していた国電101系を踏襲し、通勤輸送に特化した合理的な設計で製造されました。地方路線の低いプラットホームに対応するため乗降口はステップ式となり、外吊り式ドアの片側3扉としたのが外観上の最大の特徴です。
機関はDMH17Hを各車に1基搭載。変速機はTC-2AまたはDF115A型を装備しました。
関西・首都圏・中京・新潟・九州地区と運用地域が広く、また近年まで運用が残っていたことで根強い人気を誇る車輌です。
真鍮製塗装済み完成品
フルライティング
貫通ホロ、半自動ドアスイッチ、デカール付属
サービスパーツ(高崎 八王子サボ)付属
売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください
![]() |
OJゲージ 1/45 国鉄キハ35系気動車 キハ30 原形 一般色 DCC仕様 サウンド付
|
商品の詳細
備考
