【プラモデル編】今、いいねが増えている注目のレビュー&人気アイテムTOP5発表!

今年2月より登場した駿河屋の「商品レビュー」機能。
駿河屋にお寄せいただいたレビューの中から「参考になった」が付き始めている注目のレビュー&アイテムをご紹介します!
注目のレビューを読んで、アイテムのお買物にお役立てください☆
駿河屋の商品レビューってなに?
ご購入いただいた商品が掲載されているページで下スクロールしていただくと、「商品レビュー」が現れます。
1年未満の新しい機能ですが、思わずアイテムが欲しくなる、参考になるレビューをご投稿いただき、充実してきました。
いつもありがとうございます!(#^.^#)♪
【プラモデル編】駿河屋で今注目のレビュー&アイテムはこれだ!
今回はプラモデル編です。
いったいどんなレビューとアイテムが注目されているのでしょうか?
それではさっそく、第5位から発表しちゃいます☆
★第5位
■1/500 宇宙戦艦ヤマト2199 「宇宙戦艦ヤマト2199」 [0186230]
【ありすん 様】
2199 ヤマトとしては最高の出来
既発売の1/500キットは映画化用としてデザインされたが、没となったデザイン。で、こちらは再度映画化(2199)された際にリデザインされたキット。
基本的には1/1000との違いはサイズだけだが、側面バルジの格納庫(ツヴァルケとか外来機や大型機の発着に使う格納庫)も開閉選択できるのが良い。
ただちょっと高価になったのか、ファルコンの格納庫がオミットされたのが残念。
★第4位
■六角潮季 「フレームアームズ・ガール×アサルトリリィ」 [FG056]
【春日歩 様】
言われてるほどデカくない!でも武器(チャーム)が・・・
届いて間もなく素組みも出来てない状態でのレビューなのをご了承下さい。
ランナーを見る限り、巷で言われてるほど面長でもないしデカ頭でもなかった。
でも、少しイジってあげたら更に可愛くなると思われます。
しかし武器(チャーム)がイタダケない。
アゾンさんから提供されたランナーを同梱してるだけだと思われる。
だから単色成形なんですよね。
折角ブキヤでキット化したんだから新規金型で色分けして欲しかった。
最低でも彩色くらいはしてほしかったですね。
アサルトリリィ×FA:Gコラボ1作目としては少し残念でした。
★第3位
■1/35 IV号戦車 G型後期/H型初期 ニーベルンゲン工場製 1943年5月-6月 [MA35333]
【雑食モデラーA 様】
精密で作り甲斐のあるキット
最初に述べさせてもらいますがこれは上級者向けキットです。内部構造も詳細に再現されており、それに加えてパーツの分割が凄まじいです。
あまりにも作業工程が多いため製作途中のレビューとなりますが、エンジンやトランスミッションの分割と再現度に驚かされています。
未着手ですが履帯はカステン形式の連結可動式になっており、この価格のキットによく収め込めたなぁと感心しております。
腕に自信のある方、より精密なIV号戦車が作りたい方、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
★第2位
■全2種セット 「SMP タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン 逆転王」
【YOSABUROU 様】
オススメはセット版。
トッキュウザウルスセットであまりに気に入り逆転王買い足し。サイズ小さめですがキャラ的にも元デザインの情報量は十分すぎるほどで問題なし!
可動も下手なガンプラ凌駕、元がアバウトな分関節の見栄えも気にならない分総合的に我が家最強の可動性能。
逆転王は(無くても気にならない程度の)小シール3枚で色分けも完璧。
材質は全体的にシンナーに弱い印象で注意、塗装や拭き取りは各色ランナー等でテストすべし。
黒いプラは全関節含むためか他より少しねっちり弾力がある印象でゲート白化が出にくくヘタリにくそうな印象ですが組立が固く、可動序盤はこなれるまでは捻じ切れに注意ですね。
稼働軸は1か所組むごとに慣らしながら、どうしても固いところはシリコンスプレー・・、では吹き過ぎやキシキシするかもなんでそれよりはプラグリス(私はリップで済ませたけど・・)を極薄く油膜作る程度塗ると良さそう。
それにしても最高に気に入りました!軽くて腰裏にスタンド穴(たしか3mm)もあるのでBRABE合金より(お安く)気軽に、アグレッシブに飾れる点は嬉しいです。どっちも良い品ですがね!
★第1位
■1/72 アメリカ空軍 F-4C “州空軍” 初回限定特装版 [FP46S]
【のんパパ 様】
拘りの逸品
ファントムプラモ史上初めて、ロングノーズとショートノーズで風防を作り分けた。それに代表されるように、いたるところに拘りが込められたキット。実機で他の方と相違している部分はほぼキットにも反映されている。パーツ分割のみならず、デカールの台紙に対する配置さえも組み立て易さをシッカリ考えて作られており、工作が気楽かつ充分に楽しめるキット。塗装だけは各自の自由で。
海軍型と空軍型で形状が違う外側パイロンは、同社の武器セットにキチンと別々の形として入っているので、そちらも楽しみ。
いかがでしたでしょうか?
ぜひ、商品のご購入にお役立てくださいね!
また、「駿河屋.jp」では、お客様により充実したお買い物をお楽しみいただけるよう「商品レビュー」を大募集中です!!
「この作品のここが好き!」「この商品はこんな人向け」などなど、同じ趣味をもつお客様に思いをシェアしてみませんか?
みなさまからの商品レビューのご投稿お待ちしております♪
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年07月 (77)
- 2025年06月 (115)
- 2025年05月 (116)
- 2025年04月 (118)
- 2025年03月 (145)
- 2025年02月 (102)
- 2025年01月 (96)
- 2024年12月 (125)
- 2024年11月 (128)
- 2024年10月 (124)
- 2024年09月 (124)
- 2024年08月 (111)
- 2024年07月 (133)
- 2024年06月 (130)
- 2024年05月 (142)
- 2024年04月 (137)
- 2024年03月 (145)
- 2024年02月 (143)
- 2024年01月 (127)
- 2023年12月 (148)
- 2023年11月 (138)
- 2023年10月 (146)
- 2023年09月 (136)
- 2023年08月 (135)
- 2023年07月 (135)
- 2023年06月 (149)
- 2023年05月 (122)
- 2023年04月 (130)
- 2023年03月 (138)
- 2023年02月 (119)
- 2023年01月 (118)
- 2022年12月 (160)
- 2022年11月 (148)
- 2022年10月 (151)
- 2022年09月 (157)
- 2022年08月 (155)
- 2022年07月 (162)
- 2022年06月 (154)
- 2022年05月 (164)
- 2022年04月 (160)
- 2022年03月 (135)
- 2022年02月 (141)
- 2022年01月 (159)
- 2021年12月 (139)
- 2021年11月 (113)
- 2021年10月 (131)
- 2021年09月 (122)
- 2021年08月 (115)
- 2021年07月 (123)
- 2021年06月 (107)
- 2021年05月 (111)
- 2021年04月 (132)
- 2021年03月 (132)
- 2021年02月 (109)
- 2021年01月 (112)
- 2020年12月 (142)
- 2020年11月 (120)
- 2020年10月 (124)
- 2020年09月 (116)
- 2020年08月 (119)
- 2020年07月 (112)
- 2020年06月 (107)
- 2020年05月 (108)
- 2020年04月 (96)
- 2020年03月 (92)
- 2020年02月 (93)
- 2020年01月 (106)
- 2019年12月 (139)
- 2019年11月 (126)
- 2019年10月 (135)
- 2019年09月 (111)
- 2019年08月 (115)
- 2019年07月 (125)