マイナーゲーム機好きSのレゲー話 | 究極のアクションパズルゲーム「エッガーランド」

今年は「星のカービィ」25周年!…であると同時に「エッガーランド」ファミコン版30周年!!!
なのに「エッガーランド」は復活無し!
HAL研究所が開発した究極のアクションパズルゲーム(自称)
「エッガーランド」のファミコン版は今から30年前に発売されました。
「星のカービィ」登場以前のHAL研の代表作で、
今でも密かに根強い人気を持っています。
今回は故・岩田聡社長も関わったことのある
この究極のアクションパズルゲームを振り返ってみたいと思います。
1作目「エッガーランド ミステリー」(1985年)はMSXで発売されました。
発展途上ではあるが基本ルールは完成されてるので今プレイしても楽しめるはずです。
ステージは全部で115面もありますからね。
2作目「迷宮神話」(1986年)でほぼ完成形となりますが、
残念なことにゲームオーバー時に出るパスワードにバグを抱えていました。
ゲーム再開できないパスワードもあるようで、もしかしたら全面クリアした人は極僅かかもしれません。
そして1987年にシリーズをMSXからファミコンへ移し、関連作含め5作発売されました。
ファミコンでの第1作「エッガーランド」(1987年)はディスクシステムで発売。
ディスクを活かしてゲームオーバー時にセーブができるようになりました。
2作目「エッガーランド 迷宮の復活」(1988年)は通常のカートリッジで発売されました。
ステージ数が増えて基本は前作と変わりません。
入手もしやすいので「エッガーランド」をプレイしたい人はぜひこれを。
全面クリアで岩田社長の名が見れます。
番外編と言えそうな「エッガーランド 創造への旅立ち」(1988年)では
自分でステージが作れる「コンストラクションモード」があります。
ディスクシステムの書き換え専用ソフトなので入手困難!
1990年からは「アドベンチャーズ・オブ・ロロ」というタイトルに変えて2作発売されました。
迷宮でなくなったのはちょっと残念ですが、
基本は変わってないので「エッガーランド」を楽しめます。
その後は別のメーカーからゲームボーイ版、PCソフト版が発売されました。
Win95・98ソフト「復活!エッガーランド」(2000年)を最後にシリーズが途切れたままです。
根強い人気を持っているためか、
未だにHAL研に「エッガーランド」の問い合わせがあるらしいです。
ファミコン版で基本ルールをご説明します。
ぱっと見で分かると思うが「ハートフレーマー」を全て回収し、
宝箱から現れる鍵を回収してクリアになります。
ハートフレーマーを取ると「エッガーショット」を撃てるようになるものもあり、
撃つと敵をタマゴにして2発目で吹き飛ばすことが出来きます。
タマゴの状態にすると敵の位置を変えたり水に浮かばせることができますので
敵を倒す目的で使うことは少ないかと思います。
一部の部屋では「ハートフレーマー」数個取ると特殊なパワーが使えるようになり
「橋を架ける」「矢印の向きを変える」「岩を砕く」ことが出来る。
「?」に何か表示される部屋では「?」に表示されたものを何かすると特殊なことが起こります。
エメラルドフレーマーは敵の攻撃を防いだり、動きを封じ込む目的にも使います。
最凶の敵「メドーサ」と「ドンメドーサ」は障害物が無いところでラインが合うと
即死亡なのでエメラルドフレーマーで囲もう。
「メドーサ」「ドンメドーサ」の一撃はなかなか心臓に悪いです。
エメラルドフレーマーは半マスずらして置くことも可能なので、
その方法でクリアする部屋があるので覚えておこう。
触れると眠る「リーパー」や、突進してくる塗壁「ロッキー」に
進路を塞がれて閉じ込められたらセレクトボタンで自爆するしかない!
ハートフレーマーを全て取ると目を覚ます「ゴル」「スカル」。
「ゴル」は炎を吐くだけだが、「スカル」は動き回るので数が多いと大変だ!
最初の内はクリアは簡単ですが進むにつれ難易度が上がり、
考えるためしばらく静止した画面を眺めることが多くなります。
その分パズルの謎が解けてクリアしたときの達成感は非常に大きいです。
難易度がめちゃくちゃ高いステージでは神業的なプレイが要求されることもあります。
答えがなかなか見つからない時もあるので攻略サイト見ても悪くないと思いますよ。
振り返ってみると1画面にたくさんのアイディアが詰め込まれていたことを再認識できますね。
そして絶妙な難しさのステージの数々もあって飽きさせないとこも素晴らしい!
今ではHAL研の看板作品は「星のカービィ」ですが、
「エッガーランド」のほうが私にとってはこれぞHAL研と言えるタイトルです。
「ロロ」「ララ」は「星のカービィ」で「ロロロ」「ラララ」という敵キャラになってしまいましたが、
いつかまた「エッガーランド」の「ロロ」「ララ」として帰って来て欲しいです。
⇒【ゲーム】エッガーランド 商品一覧
⇒【ゲーム】アドベンチャーズ・オブ・ロロ 商品一覧
⇒【ゲーム】星のカービィ 商品一覧
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年07月 (134)
- 2025年06月 (113)
- 2025年05月 (116)
- 2025年04月 (118)
- 2025年03月 (145)
- 2025年02月 (102)
- 2025年01月 (96)
- 2024年12月 (125)
- 2024年11月 (128)
- 2024年10月 (124)
- 2024年09月 (124)
- 2024年08月 (111)
- 2024年07月 (133)
- 2024年06月 (130)
- 2024年05月 (142)
- 2024年04月 (137)
- 2024年03月 (145)
- 2024年02月 (143)
- 2024年01月 (127)
- 2023年12月 (148)
- 2023年11月 (138)
- 2023年10月 (146)
- 2023年09月 (136)
- 2023年08月 (135)
- 2023年07月 (135)
- 2023年06月 (149)
- 2023年05月 (122)
- 2023年04月 (130)
- 2023年03月 (138)
- 2023年02月 (119)
- 2023年01月 (118)
- 2022年12月 (160)
- 2022年11月 (148)
- 2022年10月 (151)
- 2022年09月 (157)
- 2022年08月 (155)
- 2022年07月 (162)
- 2022年06月 (154)
- 2022年05月 (164)
- 2022年04月 (160)
- 2022年03月 (135)
- 2022年02月 (141)
- 2022年01月 (159)
- 2021年12月 (139)
- 2021年11月 (113)
- 2021年10月 (131)
- 2021年09月 (122)
- 2021年08月 (115)
- 2021年07月 (123)
- 2021年06月 (107)
- 2021年05月 (111)
- 2021年04月 (132)
- 2021年03月 (132)
- 2021年02月 (109)
- 2021年01月 (112)
- 2020年12月 (142)
- 2020年11月 (120)
- 2020年10月 (124)
- 2020年09月 (116)
- 2020年08月 (119)
- 2020年07月 (112)
- 2020年06月 (107)
- 2020年05月 (108)
- 2020年04月 (96)
- 2020年03月 (92)
- 2020年02月 (93)
- 2020年01月 (106)
- 2019年12月 (139)
- 2019年11月 (126)
- 2019年10月 (135)
- 2019年09月 (111)
- 2019年08月 (115)
- 2019年07月 (125)