Logo Blog
Store Blog

プラモ道|初心者脱出計画「他社のキットを組合せて遊ぼう」

プラモ道|初心者脱出計画「他社のキットを組合せて遊ぼう」

今週から作品募集開始となりました「フレームアームズ・ガールvsメガミデバイス」!
プラモ初心者の方も大歓迎!ぜひこの機会にプラモに挑戦して参加してみましょう!

初心者脱出計画、第一弾ではM.S.Gモデリングサポートグッズを装備して遊んでみましたが、
今コンテストは他社のキットなどを改造等に使用しても良いルールですので、
もっともっと広く自由に遊べるという事になります!
というわけで、第二弾は他社のキット等を組合せて遊んでみようと思います!
現在はガンプラもビルドシリーズ人気でカスタムパーツなどが多々発売されておりますので、
ぜひいろいろ試して遊んでみましょう!
 

最近のガンプラHG、とくにビルダーシリーズは3mm径の穴が開いているキットが多く、
フレームアームズ・ガール、メガミデバイスでも活用することができそうです。


リバイブされたガンダムMk2の武装はこんな感じに問題なく装備可能!


「ビルダーズパーツ」1/144用MSハンドでちょっとゴツい手袋アピールもカワイイ!
バンダイの「ビルダーズパーツ」は武器の他にもバーニアやファンネル、
水中用MSのバックパックやズゴックの爪の様なのもあります。

ビルド、ビルド、といえば「ビルドファイターズ」「ビルドダイバーズ」シリーズには、
HGBCというカスタムに特化したキットが多数発売されています!


さて、ここに取り出したるはメイジンカワグチのアメイジングなブースター。


色合いがあっているイノセンティアちゃんに着けてみると微妙にいい感じですね!


モモカプルの内部にいろいろ入れられることを利用して、
ちょっとキモいFF6の魔導アーマーみたいなノリ、アリだと思います!


バイクはロマン!

バイクのプラモが難しくて作れなくても、アオシマさんとかからでている実車モデルの1/12バイクフィギュアや、
バンダイ「S.H.Figurets」の仮面ライダーが乗るバイクなどもピッタリです。


可動フィギュアに付属する武器などのアイテムも使い方次第!
ライドゥ!


食玩も最近はクオリティが高くて面白いですよね。武器がギターでもいいじゃないか!


「もうちょっとここはこうモッサリさせたい」「こんな色で仕上げたい」
遊んでいるうちにそういった欲は常に出てくると思います。
そんな時は、少しずつ必要な技術を身に付けて、
常に壁にぶち当たっていけばいいんじゃないのかな、と私は思います。
初心者の皆さん、お互い楽しんで自分だけのFAガール、メガミデバイスを作り上げましょう!


第4回プラモ道「フレームアームズ・ガールvsメガミデバイス 壽大戦」

★駿河屋プラモ道専用アカウント
https://twitter.com/suruga_plamodo

最近の投稿

アーカイブ