Logo Blog
Store Blog

【ボードゲーム編】今、いいねが増えている注目のレビュー&人気アイテムTOP5発表!

【ボードゲーム編】今、いいねが増えている注目のレビュー&人気アイテムTOP5発表!

駿河屋にお寄せいただいたレビューの中から「参考になった」が付き始めている注目のレビュー&アイテムをご紹介♪
注目のレビューを読んで、アイテムのお買物にお役立てください!

【ボードゲーム編】駿河屋で今注目のレビュー&アイテムはこれだ!

今回はボードゲーム編です!
いったいどんなレビューとアイテムが注目されているのでしょうか?
それではさっそく、第5位から発表しちゃいます。

第5位★ギガンテン ドイツ語版 (Giganten) [日本語訳付き]

●レビュー●
1999年ドイツゲーム大賞ノミネートチタン 様】

石油を掘って得点するゲームです。
採掘のダンプ車を動かす。
採掘の塔を建てる。
黒い汽車が終点に来たらゲーム終了です。

アクションカードから行動を選ぶ事になります。
石油は会社に、買い取ってもらう。
石油会社は3社ありますが、競り(オークション)になります。
石油の値段はダイスで変動します。赤字になる時もある。

シンプルな経済ゲームだと思います。
リメイク商品も有りますが、高値でした(8000円くらい)。

99年はティカルが有名で、ギガンテンは日本ではマイナーかな。経済ゲームだと、モノポリーが安価で楽しいです。

ボードゲーム ギガンテン ドイツ語版 (Giganten) [日本語訳付き]

第4位★U.S.テレグラフ (U.S. Telegraph) [日本語訳付き]

●レビュー●
アッティカの別タイトルチタン 様】
資源カードでタイルを配置するゲームです。
アッティカと同じゲームです。
ヘックス(五目並べ)をアレンジしたようなゲームです。
資源アイコンを使用するゲームは増えました。
世界の七不思議を覚えて、カタンを少し遊んで、なんとかアッティカが分かりました。
ドイツボードゲーム大賞のノミネートだったかも?

ボードゲーム U.S.テレグラフ (U.S. Telegraph) [日本語訳付き]

第3位★究極の選択-いい質問だ!- 日本語版 (That’s a Question!)

●レビュー●
エッそっちの答え!?ムーン 様】
質問者になったプレイヤーが、1人を指名して、自分の手札から2枚を使って2択の問題を出します。
選ばれなかったプレイヤーは、解答者がどちらを選択するかを予想します。
予想が当たればポイントとなります。
遊んでいると、エッそっちだったの!?みたいな展開が多々あり、面白い展開がみられます。
カードの組み合わせや、3種類ある質問との組み合わせで、何通りもできるので、何度も遊べますね。
おススメです!

ボードゲーム 究極の選択-いい質問だ!- 日本語版 (That’s a Question!)

第2位★ポコン

●レビュー●
可愛い楽しいおたべちゃん 様】
2人で遊んでみましたが、ワイワイルールもひっかけルールも盛り上がりました。
両面同じピースがあるので、リバーシとはまた違った面白さがあります。
ひっかけルールは自分で両面同じピースをどこに置くか決められますが、めくった後に目印としての駒を置くことができないので、脳の刺激にもなりました。
最近ボードゲームに興味を持ち始めたものの、どういったものから始めたら良いのか分からず、もともとファンである夢眠ねむさんがイラストをされたということで今回初めてボードゲームを購入してみました。初心者にもわかりやすく大人2人でも楽しめたので、一番最初に購入したボードゲームがポコンで良かったなと思います。

ボードゲーム ポコン

第1位★アンドールの伝説ジュニア 完全日本語版 (Andor:Junior)

●レビュー●
子供にとっては非常に高い難易度だがそこがいいg-ton 様】

7歳の息子とプレイ、シナリオは最もシンプルなものをチョイス。
奉行にならぬよう息子の動きには口を出さず考えさせた。
初回プレイでは霧タイルをめくることが楽しくどんどんめくってしまいゲームオーバー。
2回目プレイではドラゴンを恐れるあまりシナリオ解決に向かって一直線。
結果ごるに攻め込まれドラゴン大進行によりゲームオーバー。

涙を流しながらそれでもまたプレイを重ねる息子をみて少しずつアドバイス。
3度目のプレイで見事ギリギリクリア。

なるほどテレビゲームでは出ない緊張感があります。
1手1手の重みを理解し次は手を変えてみようと考える7歳児に私も成長を感じました。
シナリオを変え遊びつくしたいと思います。

ボードゲーム アンドールの伝説ジュニア 完全日本語版 (Andor:Junior)


いかがでしたでしょうか?
ぜひ、商品のご購入にお役立てくださいね!

駿河屋の商品レビューってなに?

ご購入いただいた商品が掲載されているページで下スクロールしていただくと、「商品レビュー」が現れます。
「この作品のここが好き!」「この商品はこんな人向け」などなど、同じ趣味をもつお客様に思いをシェアしちゃいましょう!
みなさまからの商品レビューのご投稿お待ちしております♪
★投稿前にガイドラインをチェック★

最近の投稿

アーカイブ