あんしん買取

売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください

キーワード検索 
JAN/ISBN検索
型番検索 
駿河屋TOP ≫  ≫ 書籍 ≫ 歴史・地理 ≫ 日本史
<<日本史>> 黒船来航絵巻 <<金海奇観>>と幕末日本 / 岩下哲典
イメージを拡大
※画像はサンプルです。

買取 単行本(実用)
<<日本史>> 黒船来航絵巻 <<金海奇観>>と幕末日本 / 岩下哲典

こちらの商品の買取価格は、あんしん買取でのお申込後、
メールにてご案内しております。

商品の詳細

JAN 9784805515051 管理番号 BO4882276 発売日 2024/12/02
定価 3,080円 メーカー 中央公論美術出版 型番 -
岩下哲典
カテゴリ  ≫ 書籍 ≫ 歴史・地理 ≫ 日本史

備考

日本史
【内容紹介】
嘉永7年(1854)2度目のペリー来航の諸相を細かく画像で残した絵巻<<金海奇観>>(早稲田大学図書館蔵)は、仙台藩の儒学者・砲術家で、当代一流の漢詩人大槻磐渓の、異国への思いを端的に見ることができる貴重な画像史料である。

黒船来航170周年を機に、この作品を軸として19世紀の日本と国際関係を解き明かす。

【目次】
プロローグ

第一幕 <<金海奇観>>にかかわった人やその写本など
第二幕 大槻磐渓<<金海奇観>>を読む
第三幕 「ペリー来航予告情報」と大槻磐渓
第四幕 一九世紀の日本と国際関係-ペリー来航前後の世界-

エピローグ
あとがき
主要参考文献一覧
人名索引

【著者略歴】
1962年、長野県「信州たのめの里」生まれ、青山学院大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得、博士(歴史学)。

財団法人徳川黎明会総務部学芸員、(古河市)鷹見家資料学術調査団調査編集員、国立歴史民俗博物館客員助教授、津山洋学資料館展示構想策定委員、浦安市文化財審議会副委員長、明海大学教授などを経て、現在、東洋大学人間科学総合研究所長、文学部史学科・大学院文学研究科史学専攻教授。

主な著作に『山岡鉄舟・高橋泥舟』(ミネルヴァ書房・2023年)、『信州から考える世界史』(えにし書房・2023年 共編)、『「文明開化』と江戸の残像』(ミネルヴァ書房・2022年 編著)、『見る・知る・考える 明治日本の産業革命遺産』(勉誠出版・2022年 共編)、『江戸無血開城の史料学』(吉川弘文館・2022年 編著)、『ロシア海軍少尉 ムールの苦悩<<ゴローウニン事件>>』(右文書院・2021年 共著)、『東アジアの弾圧・抑圧を考える』(春風社・2020年 共著)など多数。