演劇
【内容紹介】
研究者、文楽愛好家、図書館必備書!!
全七巻完結。
重要無形文化財、世界無形文化遺産である文楽の基礎資料
◆昭和の人形浄瑠璃「文楽」の記録を集成。
◆大夫、三味線、人形の役割をできるだけ演目ごと、段ごとに表記。
◆興行記録の列挙にとどまらず、関連する記事も積極的に採択。
本巻では、全七巻の補遺、人名索引・作品名索引を収録。
【目次】
凡例
昭和五十七年(一九八二 壬戌)
昭和五十八年(一九八三 癸亥)
昭和五十九年(一九八四 甲子)
昭和六十年(一九八五 乙丑)
昭和六十一年(一九八六 丙寅)
昭和六十二年(一九八七 丁卯)
昭和六十三年(一九八八 戊辰)
昭和六十四年(一九八九 己巳)
補遺・訂正
補遺
訂正
あとがき 阪口弘之
索引
凡例
人名索引
作品名索引
売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください
![]() |
<<演劇>> 義太夫年表 昭和篇 第七巻 / 国立文楽劇場義太夫年表昭和篇刊行委員会
|
商品の詳細
JAN | 9784757610965 | 管理番号 | BO4407348 | 発売日 | 2024/04/01 |
定価 | 20,900円 | メーカー | 和泉書院 | 型番 | - |
著 | 国立文楽劇場義太夫年表昭和篇刊行委員会 | ||||
カテゴリ | 本 ≫ 書籍 ≫ 芸能・タレント ≫ 演劇 |
備考
