あんしん買取

売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください

キーワード検索 
JAN/ISBN検索
型番検索 
駿河屋TOP ≫  ≫ 書籍 ≫ 教育・育児 ≫ 教育
<<教育>> 施設実習ガイド / 駒井美智子
イメージを拡大
※画像はサンプルです。

買取 単行本(実用)
<<教育>> 施設実習ガイド / 駒井美智子

こちらの商品の買取価格は、あんしん買取でのお申込後、
メールにてご案内しております。

商品の詳細

JAN 9784893474261 管理番号 BO4405328 発売日 2024/03/22
定価 2,200円 メーカー 萌文書林 型番 -
駒井美智子
カテゴリ  ≫ 書籍 ≫ 教育・育児 ≫ 教育

備考

教育
【内容紹介】実習前の不安を期待感に変えるガイドブック

 施設実習を前にして、期待感とともに、強い不安を感じている学生は少なくありません。
本書は、そのような学生たちの声をすくいあげながら作りました。

 施設実習に対する学生の不安のほとんどは、「生活の様子がわからない/想像できない」ことから来ているといえるでしょう。
本書では一貫して、実習先の施設を知ること、子どもたちを知ることの大切さを説いています。
また、事前訪問前の電話のかけ方から、各施設の実習日誌例、生活環境の写真、実習生がよく出会う事例などを掲載して、実習の場面を具体的に思い描けるように工夫しました。
実習前も、実習の最中も、実習後も、いつでも手元に置いていただきたいガイドです。

【目次】
第1章 施設実習の意義・目的

 1 児童福祉施設の目的

 2 施設実習の意義

 第2章 施設実習の事前学習

 1 子どもに対する態度・行動

 2 施設の職員に対する態度・行動

 3 プライバシーの厳守

 4 電話の基本マナーと実際の流れ

 5 オリエンテーション(実習事前訪問)について

 6 実習計画の必要性と作成のポイント

 7 実習日誌の重要性と書き方の留意点

 8 基本的な生活習慣

 第3章 保育士とソーシャルワーク

 1 子どもと家庭の権利保障

 2 保育士の仕事とソーシャルワーク

 第4章 施設別の実習の内容

 1 乳児院での実習

 2 児童養護施設での実習

 3 母子生活支援施設での実習

 4 児童自立支援施設での実習

 5 児童相談所の一時保護所での実習

 6 知的障がい児を対象とする施設での実習

 7 視覚障がい児・聴覚障がい児を対象とする施設での実習

 8 肢体不自由児を対象とする施設での実習

 9 重症心身障がい児を対象とする施設での実習

 10 児童心理治療施設での実習

 第5章 施設実習の振り返り

 1 実習後の提出物と報告

 2 今後のステップへの心がまえ

 資料

 保育現場で楽しむ遊び

 施設実習に行く前に読みたい本

 全国保育士会倫理綱領