あんしん買取

売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください

キーワード検索 
JAN/ISBN検索
型番検索 
<<生物科学・一般生物学>> 生物学者が考える「生物である人間の理想の食」 / 福岡伸一 / 松田美智子
イメージを拡大
※画像はサンプルです。

買取 単行本(実用)
<<生物科学・一般生物学>> 生物学者が考える「生物である人間の理想の食」 / 福岡伸一 / 松田美智子

こちらの商品の買取価格は、あんしん買取でのお申込後、
メールにてご案内しております。

商品の詳細

JAN 9784065344620 管理番号 BO4362200 発売日 2024/01/31
定価 1,760円 メーカー 日刊現代 型番 -
福岡伸一 松田美智子
カテゴリ  ≫ 書籍 ≫ 科学・自然 ≫ 生物科学・一般生物学

備考

生物科学・一般生物学
私たち人間の体は、私たちを構成する分子のレベルで考えると、一秒たりとも休むことなく生まれ変わっている。一年足らずで私たちの体は、「まったく別人のように」変わってしまう。にもかかわらず、私たち人間はそうした変化を感じることもないし、決して動きを止めることのない変化に混乱なく生命を維持し続ける。こうした生命の在りようを著者の生物学者福岡伸一氏は「動的平衡」と呼ぶ。「動的平衡」の在りようをわかりやすく示した表現として、福岡伸一氏は鎌倉時代に鴨長明が著した『方丈記』の冒頭の一節をあげる。「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」当然のことながら、そうした人間の「動的平衡」状態を維持するためには「食」が必須条件である。そして、その「食」がいかなる「材」と「質」と「加工」によって構成されているかが、人間という生命の「動的平衡」の健全度、健康度を大きく左右することになる。 本書の前半部では、第一線の生物学者である福岡伸一氏が、この「動的平衡」についてわかりやすく解き明かしながら、人間にとっての「食」の意味、理想の「食」のあり方を生物学的観点から解説。後半部では、福岡伸一氏の主張を踏まえながら、料理研究家である松田美智子氏が「理想のレシピ40」を紹介。そのレシピ、食材についての福岡伸一氏が解説。