あんしん買取

売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください

キーワード検索 
JAN/ISBN検索
型番検索 
<<情報科学>> いちばんやさしい 60代からのiPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max / 増田由紀
イメージを拡大
※画像はサンプルです。

買取 単行本(実用)
<<情報科学>> いちばんやさしい 60代からのiPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max / 増田由紀

こちらの商品の買取価格は、あんしん買取でのお申込後、
メールにてご案内しております。

商品の詳細

JAN 9784296050598 管理番号 BO4359318 発売日 2023/12/23
定価 1,870円 メーカー 日経BP 型番 -
増田由紀
カテゴリ  ≫ 書籍 ≫ 科学・自然 ≫ 情報科学

備考

情報科学
【内容紹介】
本書は、iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの基本的な使い方と新たに追加された機能を大きな文字と豊富な画面を使ってわかりやすく、丁寧に説明したシニアのための入門書です。

全8章で、iPhoneの操作の基礎から文字/音声の入力方法、電話の使い方、インターネット上での情報の探し方、メールやメッセーの送受信、写真や動画の撮り方、メモ・連絡先・カレンダーの利用方法、アプリの追加、Apple Payの利用方法などを学ぶことができます。iPhoneを使うために必要な初期設定、Apple IDやGoogleアカウントの取得方法についても詳細な手順とともに説明しています。

また、本書は「iOS 17」がインストールできる旧機種のiPhone(本体下部に丸いホームボタンがある機種も含む)でも利用することもできます。

iPhoneの操作方法がわからない方はもちろん、これからiPhoneの購入を検討している方にも最適な書籍です。

【目次】
はじめに

第1章 iPhoneの基本を知ろう

レッスン1 iPhoneは小さなコンピューター

1 iPhoneとAndroid

2 iPhoneの各部の名称

3 iPhoneの充電

4 iPhoneの基本ソフトウェア「iOS」について

5 iOSのアップデート

レッスン2 画面が暗くなった時の操作

1 スリープ/スリープ解除

2 ホーム画面とロック画面

3 電源を切る/入れる(再起動)

レッスン3 指で操作する感覚に慣れる

1 タップ(選ぶ)

2 ピンチアウト、ピンチイン(拡大・縮小)

3 ドラッグ、フリック、スワイプ

レッスン4 ホーム画面の使い方

1 ステータスバーとDock

2 コントロールセンター

3 見やすい画面の設定

4 通知センター

レッスン5 Wi-Fiとは

1 Wi-Fiを使うメリット

2 自宅や外出先でのWi-Fiの利用

3 Wi-Fiの設定

レッスン6 Apple IDの作成

1 Apple IDの確認方法

2 Apple IDの作成手順

3 電話番号の確認

レッスン7 iPhoneのセキュリティ設定

1 パスコードの設定

2 顔の登録(ホームボタンのないiPhone)

3 指紋の登録(ホームボタンのあるiPhone)

第2章 電話を使おう

レッスン1 電話をかける

1 キーパッドの番号を押して電話をかける

2 発着信履歴から電話をかける

3 連絡先から電話をかける

レッスン2 電話を受ける

1 かかってきた電話を受ける

2 通話中の画面

3 消音(マナー)モードとバイブレーション

レッスン3 連絡先の使い方

1 [よく使う項目]への登録

2 連絡先でできること

3 連絡先の新規追加

4 既存の連絡先の編集

5 履歴から連絡先への追加

6 連絡先の削除

レッスン4 ビデオ通話の使い方

1 FaceTimeの設定の確認

2 ビデオ通話をかける、受ける

第3章 インターネットで情報を調べよう

レッスン1 文字の入力方法

1 キーボードの種類

2 声での入力

3 [日本語かな]キーボードを使った文字の入力

4 フリック入力を使った文字の入力

5 変換候補を使った入力

6 [日本語ローマ字]キーボードを使った文字の入力

レッスン2 Webページで情報検索

1 Webページの検索(キーワード検索)

2 Webページの見方

3 Webページの検索(音声検索)

レッスン3 Safariの便利な機能

1 お気に入りへ追加

2 追加したWebページの削除

3 Webページの文字サイズの変更

4 Webページの履歴の利用

5 ホーム画面へのWebページの追加と削除

6 複数のWebページを閉じる

第4章 メールやメッセージを送ろう

レッスン1 メールの送受信

1 メールとメッセージの違いについて

2 メールの画面の確認

3 メールを送る

4 メールを受け取る

5 メールの返信

6 写真付きメールを送る

7 受け取ったメールに添付された写真の保存

8 メールの転送

9 メールに目印を付ける、メールの削除

10 署名の編集

11 [メール]へのメールアドレスの設定

レッスン2 メッセージの送受信

1 メッセージを送る

2 メッセージを受け取る

3 写真付きメッセージを送る

4 ボイスメッセージを送る

5 メッセージ送信時の効果の設定

6 アニ文字とミー文字(対応機種のみ)

第5章 アプリを追加しよう

レッスン1 アプリの追加

1 アプリの追加(インストール)とは

2 アプリの見つけ方

3 Face IDの使い方

4 Touch IDの使い方

5 はじめてアプリを追加する手順(Googleマップ)

6 顔や指紋を使ったアプリの追加(Googleフォト)

7 おすすめアプリの紹介

レッスン2 アプリの終了、削除

1 Appライブラリ

2 スタンバイ状態のアプリの切り替え

3 アプリの終了

4 アプリの削除

5 アプリをまとめる

6 Dockのアプリの入れ替え

第6章 地図を使おう

レッスン1 Googleマップの利用

1 地図を見る

2 地図の切り替え

レッスン2 地図を使った検索

1 周辺にあるスポットの検索

2 交通機関の経路検索

3 車や徒歩による経路検索

レッスン3 地図の詳細情報の利用

1 詳細情報からの電話やWebサイトの利用

2 Googleアカウントを利用した登録

3 [お気に入り]への登録

4 [お気に入り]に登録した場所の利用と削除

第7章 写真を楽しもう

レッスン1 写真や動画を撮る

1 撮影時のiPhoneの持ち方

2 写真の撮影

3 ピント合わせ

4 明るさの調整

5 ズーム

6 超広角撮影

7 ナイトモード(暗い所での撮影)

8 カメラの切り替え

9 動画の撮影

レッスン2 カメラのメニューと機能

1 連写撮影(バーストモード)

2 フラッシュの切り替え

3 セルフタイマー機能

4 ライブフォト

5 撮影メニューの切り替え

6 ポートレート撮影

7 スローモーション、タイムラプス

8 パノラマ撮影

レッスン3 撮影した写真や動画を見る

1 [アルバム]を利用した写真の分類

2 [ライブラリ]を利用した写真の分類

3 スライドショーの自動作成

レッスン4 写真や動画の編集や選別

1 写真から検索

2 写真の編集

3 写真や動画の削除

4 お気に入りにまとめる

5 アルバムの作成と削除

6 ホーム画面の壁紙として写真を設定

レッスン5 Googleフォトでの写真のバックアップ

1 Googleフォトとは

2 Googleアカウントの作成

3 写真の自動バックアップ

第8章 iPhoneの便利な機能やアプリを利用しよう

レッスン1 メモの使い方

1 チェックリストの作成

2 箇条書きや番号付きのメモの作成

3 手書きメモの作成

4 メモを使った書類のスキャン

レッスン2 カレンダーの使い方

1 カレンダーの切り替え

2 予定の入力、編集、削除

レッスン3 時計の使い方や天気の調べ方

1 時計の便利な機能

2 世界時計

3 アラーム

4 天気を調べる都市の追加

レッスン4 音楽の購入や映画のレンタル

1 音楽、本、映画を楽しむためのアプリ

2 Appleギフトカードの利用

3 音楽の購入

4 映画のレンタル

5 本の購入

レッスン5 Siriの使い方

1 Siriを利用する場合の設定の確認

2 Siriに尋ねる

レッスン6 AirDropを使った写真交換

1 AirDropを利用する場合の設定

2 AirDropで写真を送る

レッスン7 カメラでのQRコードの読み取り

1 QRコードを読み取る(Webページ)

2 QRコードを読み取る(動画やメール)

レッスン8 スクリーンショットの利用

1 スクリーンショットの撮影方法

2 スクリーンショットの利用シーン

レッスン9 Apple Payの設定

1 ウォレットへのクレジットカードの追加

2 ウォレットへのSuicaの追加

レッスン10 データのバックアップ

1 iCloudへのデータのバックアップ

2 iCloudの空き領域の変更