動物・ペット
金魚すくいやペットショップなどでおなじみの金魚は、さまざまな色や形をしており、私たちを楽しませてくれる。金魚は、突然変異で生じた赤いフナから、中国でつくりだされたもので、1つだけの種である。それなのに、目が飛び出たもの、頬が膨らんだもの、尾が2つに分かれたもの、体が短くて丸いもの、頭にでっぱりがあるものなど、どうしてこんなに多様なのだろう。その秘密は、遺伝のしくみにある。本書は、金魚の色や形がどんなパーツの組み合わせでできているか、その変化をもたらす遺伝子はどうなっているのかを理解できるサイエンス図鑑である。これまでの金魚本とはひと味違うマニアックな金魚の不思議な世界を堪能し、金魚の魅力をより深く味わってみませんか。
売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください
![]() |
<<動物・ペット>> 金魚いろ×かたち謎解き図鑑 -どうしてデメキンやランチュウみたいになるの? / 大森義裕
こちらの商品の買取価格は、あんしん買取でのお申込後、
メールにてご案内しております。 |
商品の詳細
JAN | 9784759823301 | 管理番号 | BO2856582 | 発売日 | 2022/07/30 |
定価 | 1,650円 | メーカー | 化学同人 | 型番 | - |
著 | 大森義裕 | ||||
カテゴリ | 本 ≫ 書籍 ≫ 動物・ペット |
備考
